団地のプレイロット(上海・浦江鎮)

こういう景色を見ると、外国にいることを忘れてしまいますね~。団地の棟間の児童遊園。まあ、遊具も日本と同じなんじゃないか?って思えてきます。子供が遊ぶ場所を土ではなくてハードなブロック舗装にしているあたりは考え方の違いを感じますが…。こういう児童遊園にも世界的に見ると「イギリス流」とか「フランス流」とか「ドイツ流」とか、あるんでしょうか?「計画」するかぎり、何も見ないでテキトーに…ってことはないので、何らかの系譜のようなものはあるんでしょう。調べてみたら面白いかも。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • yamasin
    • 2010年 7月 21日

    近所の公園の遊具は、周りは土で着地するところには、素材は不明ですが、クッションになっています。安全対策なんでしょうね。
    幼い頃 青山台にあったブランコから落ちて、ブランコに頭をぶつけて怪我した記憶があります。確か金属製だったと思います。
    今も傷跡が残ってます…

    • 奥居武
    • 2010年 7月 21日

    だいたい日本だと、遊具のまわりは土か、やわらかいものになってますよね。中国の公園も一見似てるんですが、よく見ると違う…という例です。子供のころに作った傷が残ってる人、けっこういるんじゃないかな。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る