佐竹台の新築公社住宅レポート第5弾。
住棟に囲まれた空間には、2層2段の駐車場が造られています。すべて自走式。広くて停めやすそうですね。屋上は共用の庭になっています。周囲の住棟からは空中廊下が架かっていて、3階のレベルでも人が行き来できます。
気になる戸数比の設置率ですが、高齢者が多い従来からの住民のためには藤白台の建替プランと同じく70%とのこと…千里NTの歴史は駐車場不足の歴史であり、それで足りるのか?…少し心配ですが、ここは駅まで徒歩5分もかからず、現状は「70%でも余る」のが実態のようです。
駐車場は「多めに作っておけばよい」というものでもなく、経営上は余らせても良くない。これから先40年、50年…クルマの保有台数がどう変わるのか?町の交通手段はどうなっていくのか?ニーズを先読みして設計に織り込んでおくことは、なかなか難しいことなのだろうと思います。ニーズの増減を吸収できる、柔軟なプランが必要なんでしょうね。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • てつ
    • 2007年 3月 04日

    今日 千里ニュータウン展の 足湯イベントの時に頂いた ホットスパのペア無料券があったので 行きました
    そのあと 南千里図書館で 涙出そうな写真集を発見 「千里山」ってなタイトルですが 全て千里ニュータウン そして 工事中の 万博会場 他 あの ゾウの滑り台も 初めの頃の 千里子供カーニバルも 北千里あたりの画像も いっぱい出てましたよ
    そそ 当時の車事情の画像もありましたぁ♪
     http://www.nwn.jp/event/kankoubutu/20050625/atarasii.html

    • 奥居武
    • 2007年 3月 04日

    その写真集は、古江台近隣センターの山野書店で購入できます(僕の知ってる限りでは)。貴重な記録ですね。

    • 健ちゃん
    • 2007年 7月 18日

    「千里山」是非ほしい!!東京の八重洲ブックセンターでも手に入るんでしょうか?

    • 奥居武
    • 2007年 7月 18日

    一般ルートには乗っていないようですが、参考までに著者名と書名は「産木民彦写真集・千里山1964~1970」です。

    • 健ちゃん
    • 2007年 7月 18日

    ありがとう御座います。きっと探して購入したいと思います。それとも31年ぶりに千里を訪れてその時についでに山野本屋さんで買ってもイイですねェ(^0^)

    • てつ
    • 2008年 7月 20日

    健ちゃんさん
    手に入りましたか?
    何度見ても 懐かしい写真集です♪

    • 奥居武
    • 2008年 7月 20日

    えらく前の記事にコメントついてるなと思ったら、写真集「千里山」のことだったんですね。この写真集を出された産木さん、撮影当時は学生で、その後プロのカメラマンになられたのですが、千里の写真は35年間ずっと仕舞ったままだったそうです。おかげで状態も大変良く保たれていました。この写真集のことで1回記事にしなくちゃなあ…。

    • てつ
    • 2008年 7月 20日

    さっき 産木民彦 で検索したら ぬあんと この コメントにヒットしたのです
    平成17年に 写真集が出た事は グッドタイミングだと思います
    他に 南千里図書館でも 写真展をされてるのも めっけました
    海南で この写真展されたみたいですが あんまし・・・だったとか・・・
    やるなら なにがなんでも 千里ニュータウンでしょう(^^)
    何かで お手伝いしますよ みんなに 見て欲しい(^_^)b

    • 奥居武
    • 2008年 7月 20日

    海南と言えば、藤白台の名前のルーツではないかと言われる「藤白」の地名がある町ではありませんか。
    http://senri-g1964.at.webry.info/200802/article_10.html
    これは一度行かなくちゃなあ…

    • 健ちゃん
    • 2008年 7月 21日

    てつさんへ
    おかげさまで手に入りました。さすがの八重洲ブックセンターでも手に入らなくて、和歌山の宮井平安堂という創業100年以上の本屋さんにありました。
    幼稚園は古江台に通ってましたので、また時間を作って山野本屋さんも訪れてみたいです(^^)

    • てつ
    • 2008年 7月 21日

    和歌山で本をみつけられたんですか?
    それは 産木さんも喜ばれると思いますよ
    「千里山」は約40年前の写真ですが 今回の展示では 最近のものもあり 今も千里を撮り続けてくださっていると思うと
    とても嬉しく思いました(^^)

    • 奥居武
    • 2008年 7月 21日

    「僕の青春時代だった」とおっしゃってました。あらためて写真集をめくると、写真の視点が若い!建設現場を追って、しだいに撮影場所が南→北→中央地区→万博会場へと移っていくさまもわかります。ものすごい土木工事と、土埃の中で汗をかいて町を造る人たち…青春が共鳴してシャッターを押させたのだと、その瞬間がひしひしと迫ってきます。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る