いまだ みつめておけ(ブログ開設1年)

早いもので、気がついたらこの「アラウンド・藤白台」を開設してから満1年!(とは言っても実はすぐに三日坊主になって、ちゃんと更新し始めたのは11月でしたが…)
ものすごくローカルにフォーカスしたテーマ設定で、三日坊主とネタ切れの谷間で「どこまで続くか…?」と始めたブログでしたが、町の変化と季節の変化を追っていると書くことは尽きることがなく、自分でも意外なほど次々と探索のテーマが出てきます。
1964年のまちびらきから43年、いよいよ藤白台でも人口の多数を占める団地の建替が始まり、長くなじんだ景色もこれから大きく変わっていきます。普通の町ならば新陳代謝は徐々に訪れるのでしょうが、一度に作ったニュータウンでは一度に多くのものが古くなり、一度に更新期を迎えます(それは住民の高齢化・世代交代でも同じです)。日本で初めてのニュータウン・千里では、「まるごと更新期を迎える」日本では前例がないほどの大規模な変化を、やはり初めて経験する運命にあります。
今こそ、見ておかなくては。今こそ、記録しておかなくては。今こそ写真に撮って、書いておかなくては…。
40年以上知ってきたはずの藤白台も、書くためにいざ調べたり人の話を聞いていくと、意外な事実がいろいろと出てきます。
「いまだ みつめておけ 君のふるさとを その美しさの中の ほんとうの姿を」
中学生の頃大好きだったテレビドラマのテーマソング、石川セリの「遠い海の記憶」という曲の歌詞が、いま重い意味を持ってよみがえってきます。
…な~んて少し気負いすぎかも?ですが、どこまで続くかこのブログ?ご訪問いただいている皆さんに、この機会にお礼を申しあげます。これからもお楽しみに…。
※きょうの写真は「ふじのき公園」2001年。昔は子供であふれた広~いすべり台も、すでにガラガラ…。しかし樹は大きく成長し、静かないい公園になっています。
※トップも少し模様替え…。千里北公園の「風の道」(1970年・新宮晋作)です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • pigmon
    • 2007年 8月 13日

    ああ、この歌。ドラマの内容も、うたっていたのが石川セリだったということもすっかり忘れていましたが、メロディと歌詞(一部あやふやですが)はすっとでてくるからふしぎ・・・すみません、(いつも)トンチンカンなところで反応してしまって。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 13日

    うれしいところで反応していただて、さすが同世代!NHKで夕方にやっていた少年ドラマシリーズ『つぶやき岩の秘密』の主題歌でした。舞台は三浦半島。放送は1973年7月のわずか6日間。でも記憶に残る名作でした(DVDとCDは売ってます)。歌詞は著作権にさわるといけないのでごく一部しか書きませんが、歌いだしは「いつか思い出すだろう 大人になったときに~」です。

    • 健ちゃん
    • 2007年 8月 13日

    30年以上ぶりの”大きな滑り台”!
    ずいぶん木が大きくなったんですね。私が居た頃はこれほどうっそうとしてなかった気がします。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 13日

    はい、樹は大きく育ち、子供の姿は消えました…(小学校のすぐ隣りなのに…最近の子供は外遊びしないってこともあるでしょう)。後ろの山は開発以前からの緑を残したものですが、公園の中は速く育つ樹を選んで植えたのでしょう、効果バツグンです。一連の建替で、子供が少しでも戻ってくれればと思います。

    • なかでぃ
    • 2007年 8月 13日

    26年前、小学生の3年間だけ藤白台に住んでいた者です。
    最近このブログを発見し、大変なつかしく、またあれからどうなったのかを興味深く拝見させていただいております。
    私のように藤白台を通り過ぎて行った方は大勢いらっしゃると思います。
    今後とも末永く続けていただけますようお願いいたします。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 13日

    なかでぃさん、ありがとうございます。離れた場所にお住まいの方に読んでいただけるととてもうれしいです。一年間で200個ぐらいは書いたはずですので、さかのぼってゆっくりお読みください。町というのは”Life must go on.”ですから、このブログも息切れしないように続けていきたいと思います。

    • みゅら
    • 2007年 8月 13日

    ブログ開設1年おめでとうございます。
    このブログを読ませて頂く様になってから
    今まで無意識だった”藤白台への愛着”を強く
    感じるようになりました。
    今日の写真の公園には、小学生の頃良く遊びに行きました。
    すべり台の周りには具合良く?ダンボールが散らばってていて
    ダンボールの下に砂を少しひいて、その上に乗って
    ジャーーッ!!と何度でもすべり降りたものです。
    あーーー懐かしい(笑)
    この炎天下の下で遊ぶのは危険だけど、
    こっそり滑りにいこうかな(笑)

    • 奥居武
    • 2007年 8月 14日

    みゅらさん、ありがとうございます。そうそう!ダンボールを敷くと良くすべるのですよね。これ藤白のコドモの常識。熱中症とお尻に火がつかないよう、気をつけてすべってください。

    • N
    • 2007年 8月 14日

    一周年おめでとうございます。本当に楽しませて頂いて有難うございます。
    藤白台だけのネタで、これだけ長く続けられ、みんなから指示を受けられたのも、奥居武の頑張りとその目線の低さにあると思います。このブログのお陰で更に藤白台が好きになりました。
    ジャンボ滑り台は今も子供達の中では健在ですよ。昨年までお世話になった藤白台保育園では良く先生方に連れて行って頂きました。滑り方は今も昔も変わりません。
    「先生!行くよ。見といて!!」

    • akakage
    • 2007年 8月 14日

    ブログ1周年おめでとうございます。更新されるたびに藤白台の1ページが作られていくようで楽しく拝見させていただいています。私は少し疲れ気味ですが、めげずにふんどし締め直していきたいと思います。部活動の生徒に「ふんどし締め直していけ~」と話をしましたが、一人もふんどしを締めたことのない者たちばかりで…という私も締めたことはないのですが。
    また沖縄ネタなどお教えください。

    • 健ちゃん
    • 2007年 8月 14日

    遅ればせながら、ブログ1周年おめでとう御座います(^_^;)
    ジャンボ滑り台、これだけの大きな滑り台ってちょっと他では見かけないと思うんですが、藤白台の七名所のひとつに数えられないですかね
    (o^v^o)

    • 奥居武
    • 2007年 8月 15日

    皆さん、ありがとうございます。ジャンボ滑り台は僕の知っているだけで青山台、津雲台などにもありますが、地元の欲目のせいか(笑)、藤白台のが一番大きいような気がします。近隣センターとロータリーを見下ろす舞台設計が大きく見せるのかもしれません。藤白台七名所と七不思議、選んでみるのも面白いかもですね。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る