千里ニュータウン記録映画から3.(9/2・吹田市立博物館で上映!)

いよいよ今度の日曜日です!吹田市立博物館で、9月2日(日)13:30-16:30に上映する映画から、またなつかしい藤白台のひとコマを…。
こちらは藤白台近隣センター(現在の「ゆらら藤白台」)。1970年制作の「千里ニュータウン その都市構成」(企画:大阪府企業局、製作:日本映画新社)からです。
…ではありますが1970年なら背景の緑の部分に万博会場が写っているはずですから、収録されたのはもう少し古いかもしれません。いずれにしても藤白台住民なら誰もがここでお買物をしたコミュニティの中心でした。子供の手を引くお母さんが多いのが目につきます。60年代ポップというのでしょうか、すごくカラフルな建物でした。左に伸びる個別商店の2階は、お店をする人の住居になっていました。右の1階がマーケット。2階に理容室や美容室。その右の平屋は市民ホールと派出所、郵便局がありました。マーケットの後ろには銭湯がありました。
その後北千里や千里中央に客を奪われてさびれてしまいましたが、2003年にリニューアルされて今の姿になったわけです。
さあ、タイムマシンに乗ってあの頃のニュータウンへ!
当日見られる6本の映画は…
「ひらけゆく千里丘陵-計画編」(1961年・23分)
「ひらけゆく千里丘陵-建設編」(1962年・15分)
「千里ニュータウン」(1964年・21分)
(休憩・後半は15:00上映開始)
「千里ニュータウン 生きている人工都市」(1968年・20分)
「千里ニュータウン その都市構成」(1970年・27分)
「千里ニュータウンとその背景」(1982年・20分)
場所は2階講座室。入場無料。途中入場・退出もOKです。わたくしの解説も付きます。アクセスはこちら。お誘い合わせのうえぜひ!
※この上映会は映画を所蔵する大阪府公文書館の承諾を得て行われるものです。画像の再利用はできません。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (9)

    • 健ちゃん
    • 2007年 8月 28日

    私の住んでいたB号棟は家風呂が無かったので小学校に上がる前後まで奥の銭湯(藤の湯?)へ家族で通ってました。その後ほくさん(近畿ローカルメーカー?)のユニット(カプセル?)バスが台所脇のスペースに「どん」と置かれました。でもたまに湯沸かし器が故障して銭湯に行くのが楽しみでもありました(牛乳ビンのりんごジュースおいしかった!)。
    A号棟は家風呂が備えつきだった記憶があるんですが、正しいでしょうか?

    • 奥居武
    • 2007年 8月 28日

    はい、公社A棟には内風呂がありました。府営B棟も1980年前後に内風呂が増築されましたね!
    「ほくさんバスオール」は、昨年の博物館「千里ニュータウン展」で実物が発見され、大人気を呼びました。右のリンク(民間)欄の「千里ニュータウンが博物館に…」にたくさん記事が出ています。こちらも参照。
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623362#2623362
    なんとこれをきっかけに吹田市立博物館に所蔵されています。「ほくさん」は北海酸素で、北海道ベースの全国メーカーでしたが、千里NTで一番売れたそうです。40年後に突然脚光を浴び、当時の関係者も「こんなに記憶の核になっていたとは!」と大感激でした。

    • まり
    • 2007年 8月 28日

    藤白台。高校生の頃好きだった男の子が住んでいました。バレンタインデーには北千里の駅で告白したり、はできませんでしたがプレゼントを渡したり。ストーキングをするように思い込みは激しくなかったので踏み込みませんでしたが藤白台に住んでいてここで生活していたわけですね。なつかしい。後日談としましては、その少し後にわたしよりも小さくて賢く運動神経のよい女の子と付き合い始めていました。お顔は…(笑)。人の好みはいろいろですから。というわけで甘酸っぱいです♪

    • 奥居武
    • 2007年 8月 28日

    今回の映画は大阪府が作ったものですから甘酸っぱくなるような要素はほとんどありません。ではツマラナイかと言えば面白いのですが、この「カタさ」がニュータウンらしいのかも。

    • なかでぃ
    • 2007年 8月 28日

    80年代前半に住んでいた者です。
    この写真を見ても、自分の記憶とそんなに変わってなくて懐かしいです。
    確か奥のほうに、医院も固まって並んでいた記憶がありますが、今でもそうなんでしょうか。
    非常に珍しく感じたのですが。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 28日

    はい、2月9日のブログに診療所村の写真があります。
    http://senri-g1964.at.webry.info/200702/article_9.html
    外科がなくなり、耳鼻咽喉科は北千里駅前に移転しましたが、内科、歯科、眼科、小児科(「医院」に名称変更)が診察を続けています。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 30日

    吹田市立博物館で所蔵している「ほくさんバスオール」は、千里ニュータウン展で展示したのとは別のタイプで、展示会終了後に神戸の方から寄贈されたものでした。9/2当日はこの「バスオール」も皆さんをお迎えします!(予定)

    • まり
    • 2007年 8月 31日

    初心者なので、浅くて、鈍くて。予習としてはこんなかんじでしょうか。
    http://www.senri.or.jp/newtown/imamukashi/index.htm
    違うアングルの藤白台近隣センターの古い写真もあります。
    思ったほど千里ニュータウンに特化したネット上の情報はないような。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 31日

    ネット上を探索すればいっっぱい千里ニュータウンの情報は散在していますが、「まとまって」というのは意外と少ないかもですね。大阪府タウン管理財団のサイトはさすが本家だけあって貴重な写真もあります。このブログ右の「リンク(公的)」欄からどうぞ。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る