市民体育祭、大にぎわい!

10/11(日)は、自治会を中心とした第44回市民体育祭が藤白台小学校でありました。
わたしは究極の運動音痴ということもあって、小学校の目の前に住んでいるにもかかわらず一度も参加したことがなかったのですが…やはり自治会の二大行事のひとつとあっては(もうひとつは盆踊り)、「若い男手がいる」と言われては今年はもう、断れません。(若い??それは相対的な尺度ですから…)
参加して思ったのは、「藤白台、ぜんぜん高齢化してないじゃん!」ということ。少なくともその日校庭にいたら、40年前、ほんとに「ニュータウン」だったころと全然変わらないし、それどころかますます発展しているように見えました。幼児からお年寄りまで、抜けている年代がない。幼児も小学生も中高生も20代も若夫婦も中年も前期高齢者も後期高齢者も、全部いるのです。
しかも競技のたびに「自分から出る」人がわさわさと入場門に集まってきて、(これが少なかったら引っ張り出すのも役目だったりしたわけですが)そんな心配ぜんぜんナシ!さすが44回重ねているだけあって、希望者は多すぎず少なすぎず、事前に決めているわけでもないのにだいたい定員前後に収まるところもすごい完成度でビックリでした。
ニュータウンは少子高齢化していて、学校も廃校が出て、世代が偏っていて沈滞化が著しく社会問題化している…と一般には言われているのに、これはどうしたことか?藤白台は例外なのか?
ほんとうに例外なのかもしれないと思いました。(もちろん足腰が立たなくなった人は体育祭には来ないわけですが…。)というのは、まず住区の単位がもともと大きいこと。隣接する(ニュータウン外の)上山田に30年前からマンションが続々と建ち、一丁目の社宅群も順次マンションになって若い家族がたえず供給されていること(上山田は藤白台小学校区で、連合自治会も「藤白台地区」といえば「藤白台+上山田」です)。ここに公社・府営の建替が進むと、新しい住戸がまた供給されること。意図せずして、最初からの住民→上山田、一丁目のマンション住民→団地建替で入ってくる新しい住民…という世代ローテーションがちょうど20年間隔ぐらいで成立していて、町が回っているのです。とくに上山田のインパクトが大きい。(戸建地区がたえず高齢化ぎみであることは事実です。こんなに高くなっちゃあ、若い人はなかなか買えません…)
吹田市の推計では、こんご藤白台は後期高齢者と40代ぐらいに二つの山がある年齢構成に変わっていく…となっているのですが、こんなに元気な体育祭を見たら「もっと高齢化するんだから対策を打っておかないと。若い世代を呼び込まないと」といくら言っても実感わかないだろうなと考えてしまいました。
ちなみに当日はとりこむだろうとカメラ持って行かなかったので、これは翌日の写真です。ヘソマガリですが…。インフルエンザの影響で小学校の運動会が今週半ばにずれたとのことで、テントはそのまんま。万国旗もおいてあったら雰囲気出たのですが、さすがにちゃんとしまってました。ソ連の旗がついてる万国旗でした。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (7)

    • 奥居武
    • 2009年 10月 13日

    自己レスです。きょうは小学校の運動会。実は椎間板へリニアになったらしく、激痛で歩けなくて会社を休んでいるのです。安静にしているしかないのですが、きょうは小学校から「♪おしりかじり虫~おしりかじり虫~」と元気いっぱい流れてきて頭の中が「おしりかじり虫」状態。あのメロディー、残るわ~。思わずパソコンの前に座ってしまいました。がんばって寝よっと。

    • いつもみてます
    • 2009年 10月 13日

    ども、ひさしぶりの書き込みです。
    ヘルニアですか~~ 大変ですね。 ウチの家内もかなりヒドイ・エグイ程度のヘルニアをやりまして、結局温存しないで手術しました。 以下は、何軒も医者を変遷した結果、のハナシではありません、が、(ウチのホームドクター?にしておりますところの)「弘済院付属病院」で診て貰いました。
    いつもは、まさに老人病院でして、相対的?に若い当家は異分子なのですが、その設備面はMRIを備えており、また、神経ブロック注射という段階まではソチラでやってもらったので 家内ともどもかなり便利な病院が近くにあってよかった~と、その時、しみじみ思いました(手術は系列の十三市民HP)。
     駅前には大変おしゃれな医療ビルもできましたが、病で苦しんでいる急性期にパジャマ姿で駆け込む~には医患双方共に不釣合いですし、又、藤白台の地域のクリニックは医患共、圧倒的に老人&慢性期専用クリニック??ばかりで快方の期待が心もとない、、、と個人的には思っております。。
     広大な敷地&駐車場のある かの病院の家庭内レーテイングはかなり良いですぞ。 ご一考くださいね。
    ほな また。

    • 奥居武
    • 2009年 10月 13日

    どうも情報ありがとうございます。痛みはちょっとマシになったような気もしますが、夕方になると熱が出るのが気がかり…。明日は這ってでも行かなきゃならん仕事があるので、どうしたら一番ラクに行けるか考えてます。動けなくて寝てると一日って長いですね。

    • みゅら
    • 2009年 10月 14日

    昨日は朝から懐かしい藤白台小学校の校歌と
    気合の入ったアナウンスが聞こえてきたので
    「ん?運動会?平日に?」と思っていたら
    友人からのメールによると、
    インフルエンザで学級閉鎖が出て
    順延、順延で昨日になったそう。
    お昼は、給食だったそうで
    お母さん達は楽だったみたいですけど
    子供達は、ちょっと”感じ”が出なかったかもですね。
    市民体育祭は子供の頃に参加してました。
    参加するとちょっとした文房具がもらえたりして
    嬉しかったのを覚えています。
    大人になってからは、観戦のみですが
    マラソンが見応えあるんですよね。
    聞いた話によると、地域の運動会では
    安全面に配慮して・・・ということでマラソンを
    やめたり、種目になかったりするところが多いらしいです。
    もちろん安全面の確保は大事(人手も必要でしょうし)
    なことですけど続けて欲しいなーと思います。
    (運動音痴の私は見てるだけですけどね。)
    腰お大事に。
    (小耳に挟んだ情報では福島の厚生年金病院が
    腰痛には強いとか・・・。)

    • れこ
    • 2009年 10月 14日

    召集/進行 の 係り お疲れ様でした。
    来年は 決勝の係りを お勧めします。
    個人的に 決勝の係りは 楽しかったです。
    (私も今年は 招集/進行 でしたが・・・・)
    来年は 買い物競争も一緒に参加しましょうねっ♪

    • 健ちゃん
    • 2009年 10月 14日

    市民体育祭なら30数年前の住民だった私でも怪しまれずに見学できそう…かな?もしかして同級生にばったり…よしっ、スケジュールあけるんで来年の開催日分りましたら教えて下さい。子供の頃と変わらなそうな青空を見に行きます。

    • 奥居武
    • 2009年 10月 15日

    わっ、ひさしぶりにコメントがたくさんつきました。市民体育祭なら元住民の健ちゃんも見学(競技によっては参加も?)できますよ~。来年の日程はもう決まってるのかな?マラソンはドドドドドッと、すごい迫力!バス通りを一周して戻ってくるんですよね。開会時には聖火入場まであってこれがまた面白い!ちゃんと聖火台に「点火」するのですが、これが途中で絶対消えない仕組みになってるのです。関西人ノリ全開で…あとは来年のお楽しみ~ 腰はだいぶん良くなりました。腰が悪くなかったら買物競走出てマスクメロン取りたかったな~(これほんとの話)

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る