海と暮らすニュータウン(千葉・新浦安)

ニュータウンになった土地はニュータウンになる前何だったか?を見てみると「丘陵地、埋立地、軍用地」の3つが上がってきます。つまり「まとまった」「転用しやすい」土地を探そうとすると1960-90年代のニュータウン大量建設期にはどうしてもそうなった…ということで、このうち2つめのグループに属するのが「埋立地=海のニュータウン」。関西ではポートアイランド六甲アイランド芦屋浜シーサイドタウン潮芦屋神戸東部新都心、大阪南港。首都圏では幕張ベイタウン千葉海浜ニュータウンなど、このグループに入る町はけっこうたくさんあります。
今回の震災では浦安の液状化がかなりひどいことになっている…という報道で案じていますが、東京ディズニーリゾートと隣り合っている新浦安も「海のニュータウン」のひとつです。ここは前にもご紹介しましたが、バブル期からの開発でまだ比較的新しく、豊かな時代のデザインのゆとりも感じられて、本当に美しい町でした(2009年訪問)。東京から一歩出たところでこんな生活が楽しめたら、これはかなり憧れちゃう…と考えた人も多いのでは?住宅地から人工林を抜けると、すぐに海!人工の広い浜がありました。
阪神大震災のあと、芦屋浜ではやはり液状化がひどくて、マンホールが50cm~1mばかりも飛び出ているのを見たことがあります。不等沈下した戸建もあったと聞きました。こんなのどうやって直すんだろう…?と思いましたが、今行ってみると跡形もなく修復されています。飛び出したマンホールは切り取ったんだろうか…?
震災後の浦安を見ていないし、今回は「阪神」よりもはるかに大きな災害であったわけですが、「阪神」のあとだって本当にひどかったのです。海の近くで暮らすことはもともと塩害やいろいろ問題もあるわけですが、それでも日本人は海と暮らしてきた…。安易な言葉は本当に言えないですが、その町を好きな人たちが本当にいれば、町はよみがえっていくものだということを信じたいと思います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (3)

    • kozube
    • 2011年 4月 17日

    ありがとうございます!
    千葉の埋立地に住むものです。
    今回の震災では、わが町も液状化にあい、
    少し悲しい想いです。
    でも、生まれてからずっとこの地域に住み、
    大好きな街なので、
    また、あらたにこの街とがんばっていこうと
    決めました!
    このブログにはげまされました。
    ありがとうございます!

    • kozube
    • 2011年 4月 17日

    そう、やっぱり海のそばにいたいんですよね。
    なんでかわからないけど、
    震災後でもそういう気持ちです。

    • 奥居武
    • 2011年 4月 18日

    そうですか、元気を出していただけたのなら良かったです。僕の後輩も新浦安に家を買ってて、どうしてるんだか心配なのです。好きな町があるってことは幸せなことです!少しずつでもきれいにしてくださいね。
    「ためされて なお海が好き 町が好き」
    椎名誠のエッセイをまた読みたくなりました。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る