- Home
- 過去の記事一覧
タグ:イベント
-
冬まつり(フィンランド・タピオラ)
日本で言えば盆踊りなみに盛り上がるのが、冬まつり。ホテル前の人工池を固めたスケートリンクでリハーサルが始まりました。 むっちゃ聞いたことある定番曲なのに曲の名前が出てこない〜 。 エリーゼのためにとか、くる… -
ニュータウン・デー
●三連休の初日は「ニュータウン・デー」。朝は三田まで写真撮りに行って、午後は千里のニュータウン情報館で「おしゃれな戸建ライフ」のトークに参加。晩は大阪市内に出て若い人たちの「団地ライブ」に参加。戸建も団地もニュータウン… -
「千里キャンドルロード2015」、無事終了しました。
千里ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドル。行っても行っても行っても行ってもキャンドルの海!このスケール感を、とても僕の写真でお伝えすることはできません。(ほんとに伊丹発の飛行機で上から見たいぐらい!)… -
「千里キャンドルロード2015」は今週土曜(11/7)!
4年目になった千里キャンドルロード!今年は千里中央・セルシー広場から、ずううっと遊歩道(東町のこぼれび通り)をつたって千里中央公園まで!メイン会場は千里中央公園。あわせて90,000本のキャンドルが千里の夜を照らします。… -
「アイデアいっぱい!千里の一戸建て」展@千里ニュータウン情報館
南千里駅改札から徒歩30秒の千里ニュータウンプラザ内に「千里ニュータウン情報館」があるのをご存じでしょうか?ニュータウンに関する資料を集めている市の施設で、けっこう珍しいものあるんですが、こちらではただいま秋の特別展示「… -
多摩にジャンプしたキャンドルイベント
多摩ニューの「大栗川キャンドルリバー」会場に到着。やってるやってる…千里と同じやり方です!独自工夫もあり。この「大栗川キャンドルリバー」は、2012年に始まった「千里キャンドルロード」からノウハウを伝授してさしあげた兄… -
終わった終わった終わった終わったー!
去年から「どうしよう…どうしよう…」と皆で作戦を練ってきた「藤白台まちびらき50年」。ハイライトである「記念フェスタ」、無事終わりました!イベントというものは事故がなければそれでもう大成功ですが、1,400名収容の会場… -
「写真で見る藤白台の50年」(12/7・一日限り!)
わが町・藤白台が総力を挙げてお届けする「藤白台まちびらき50年記念フェスタ」。(詳細はこちら!)送迎バスまで出す力の入れようで、いよいよあす、12月7日(日)に行われますが、ロビーでは「写真で見る藤白台の50年」も同時開… -
それにしても大きな会場借りちゃったなあ…
あす12月7日の「藤白台まちびらき50年記念フェスタ」。会場はなんと、1,400名収容。紅白歌合戦でもやりかねない勢い! この投稿は2014年12月6日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。 … -
藤白台まちびらき50年
藤白台は、前回の東京五輪や新幹線開通と同じ1964年の5月22日、一丁目の府営住宅に人が入ってから今年で50年となりました。(その年の10月18日には僕も越してきました。)その翌年、1965年春には藤白台小学校も開校しま…
最近のコメント