ある日、北千里駅前交差点に出現した真っ白な看板…。よ~く目を凝らしてみれば…なにやら浮かび上がってくるような…。

答えは、こちら。青山台の旧・マクドナルド・ハウス跡に移転してきた「休日急病診療所」への誘導サインです。撮影時点ではオープン前だったので白い全面シールで隠してありました。「←休日急病診療所」とあって、「←」の下には「710m」と書いてありますね。710mか…。きょう、5月31日(日)から診療を開始しました。「休日」診療所なので日曜祝日と年末年始しかやっていません。

休日急病診療所はもともと南千里の済生会病院(旧新千里病院)と同じ敷地内にあり、これが建替のためいったん豊津の保健センターの中に仮移転し、5年ぶりに千里に「戻ってきた」格好になります。

吹田市の中でも一番北の端に移転してきたわけですが、休日診療所はもともと自家用車で来る人が多く、交通が多少不便な場所でもかまわないと判断されたようです。それでクルマで来る人向けに、交差点に大きな案内を立てたということですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る