- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
遠くの町の仲間たち…泉北ニュータウン
全国に数ある「ニュータウン」の中で、千里ニュータウンといちばん濃い「血縁関係」にあるのが泉北ニュータウンでしょう。 開発を手がけたのが同じ大阪府企業局で、入居開始は1967年と千里の5年遅れ。まさに「弟分」で、企業局の職… -
遠くの町の仲間たち…トリヴェール和泉
泉北高速鉄道の終点、和泉中央駅を中心に広がるニュータウンが、トリヴェール和泉。1992年まちびらき。 南海電車から乗り入れる泉北高速鉄道は手前3つの駅(泉ヶ丘、栂・美木多、光明池)が泉北ニュータウンにあり、泉北ニュータウ… -
遠くの町の仲間たち…阪南スカイタウン
こちらは大阪府のディープサウス、阪南市の丘の上に展開するニュータウン。 大阪府企業局が手がけたニュータウンという意味では、千里ニュータウンの直系の弟分にあたります。1996年入居開始ということは、30年以上の時差がありま… -
遠くの町の仲間たち…湘南ライフタウン
神奈川県藤沢市と茅ヶ崎市にまたがる「湘南ライフタウン」。(…という話は前にも一度だけご紹介しました) このニュータウンには、ニュータウンの中に城址公園があります。ちょっと風情のある石畳と高層団地群のとりあわせ、なかなかい… -
遠くの町の仲間たち…六甲アイランド
こちらは真夏に行った神戸の六甲アイランド。1981年のポートピアで神戸市が華々しく世に放った人工島ニュータウン「ポートアイランド」の第2弾です。向こうに立ち並ぶパームツリーは、いかにも海沿いの人工都市! …って…この草ボ… -
遠くの町の仲間たち…ユーカリが丘(千葉・佐倉)
こちらは5月に行ったユーカリが丘。この日は私の50歳の誕生日だったのですが、誕生日もニュータウンめぐりです。 ユーカリが丘は千葉の佐倉市にあり…佐倉って、成田から京成線で30分ほど都心に寄ったところです。印旛沼のすぐ近く… -
遠くの町の仲間たち…千葉海浜ニュータウン
千里育ちにとっては、こういう5階建・階段室型の「団地」を見るとほっとしますね~。 こちらはJR京葉線、東京からディズニーランド~新浦安を過ぎて、海浜幕張も過ぎて、検見川浜~稲毛海岸の周辺に広がる千葉海浜ニュータウン。JR… -
遠くの町の仲間たち…新浦安(千葉)
これはまた、ぐっと華やかなリゾート風の住宅地…東京ディズニーリゾートで知られた千葉・浦安の新浦安地区です。 この一角はバブル期から造られた海沿いのニュータウンで、開発時期や立地は、関西で言うと神戸の六甲アイランドと近いも… -
遠くの町の仲間たち…光が丘(東京・練馬)
光が丘は1983年に入居が始まった東京23区内のニュータウン。時期的にはおとなり練馬区の高島平のあとになります。 なぜそんな時期まで東京23区内にまとまった土地が残っていたかというと、ここは戦前は飛行場で、戦後は長い間米… -
遠くの町の仲間たち…高島平(東京・板橋)
気がつくと今年もあとわずか…今年訪問してまだ紹介できていない「ニュータウン」を、駆け足で順にご紹介していきましょう。 トップバッターは東京の高島平。「ニュータウン」とは名乗っていませんが、立派にニュータウンの要件を満たし…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント