公社完成直前日記(2010/3/1)

3月に入り、また作業車がやってきて電柱で配線の作業をしています。新しく歩道になる部分、立体駐車場に入る進入路もはっきり見えてきました。作業車のアームにちょうど隠れていますが、案内板も立てられています。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 団塊の婆
    • 2010年 3月 15日

    こんにちわ~
    お訪ねするのは初めてですが、久しくお目にかかっていない気がします。
    いつも思うのです。
    いつまでたっても電柱が堂々と建つのですね。こんなに大きな工事でも。
    悲しいですね。いつまでたっても日本の景色はかわらないのでしょうか。

    • 奥居武
    • 2010年 3月 16日

    ようこそいらっしゃいませ~。そうですねえ。これだけ大規模な建替で歩道まで造ったのだったら、たしかに電柱も埋設にしてもよさそうですね。でもこの電柱のおかげで定点観測の「位置決め」ができるので僕は助かってます。
    http://senri-g1964.at.webry.info/200804/article_28.html
    それと日本中のニュータウン見て歩いてると、(少数ながら)電柱を地下にした町もありますが、それはそれでなんだか物足りないように思えてしまったりもするものです。
    http://senri-g1964.at.webry.info/201002/article_2.html
    電柱コミで景色の感覚ができちゃってるのかもしれないです。ああ日本人!1960年に千里ニュータウン開発を報道したときの新聞記事には「電柱は地下埋設」って堂々と見出しに書いてあるのですが、実際はそうならなかった…。なんとそれから半世紀たって事態は進展していないのであります。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る