- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
海を見ていた朝
明け方の金沢シーサイドタウン撮影はやはり吹き降りで断念。始発前にニュータウンに行けるよう、近くに取ったホテルでゆっくり朝食に来てみたら…工場エリアを挟んで横浜の海が一望!(自分の部屋はニュータウン側で喜んでた)ここのニ… -
黄昏待ち(金沢シーサイドタウン)
コンビニで買ったばかりのビニール傘がすぐダメになるような雨まじりの突風。を押して金沢シーサイドタウン撮影。もうちょっと暮れるまで粘る!(横浜市金沢区で、金沢市ではありません) この投稿は2019年5月28日… -
お気に入りのニュータウンカフェ
多摩センター駅前のサンマルクカフェはお気に入り。駅からパルテノン方面に続くゆるい傾斜のペデをのぼりおりする人たちが見えるから。新緑の屋根も贅沢です。 なんでもない普通のカフェのほうが、町の空気がわかりますね。 … -
秋空のようだー(多摩中央公園)
何度か来るうちにお気に入りになった多摩中央公園。 この投稿は2019年5月27日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。 … -
絹の道で倒れそう…(多摩ニュータウン)
多摩ニュータウンを徘徊しています…多摩ニュータウンはとても大きいので(東西15キロもあります!)何度来ても知らない場所が…。一番古いところではもう建替やってるのに、造成だけしてまだこれから売り出すところもあるというガウ… -
『人間里山主義』
ニュータウンつながりでご縁がある多摩ニュータウンの富永一夫さんが、ご自分の活動をふりかえった本を出されました。『人間里山主義』。一介のサラリーマンとしてニュータウンに流れ着いた富永さんが、マンションの自治活動からNPO… -
モスマンベイの黄昏(シドニー)
旅の終わりに口直しと、オペラハウスの対岸にあるモスマンベイという超高級住宅街を探索。アクセスはフェリーですが共通ICカードで乗れます。都心から15分とは思えない、三浦半島か伊豆のような別天地感。岬と入江が入り組む間に… -
シドニーの「ニュータウン」
続いてはシドニーの都心に近い場所にその名もズバリ「ニュータウン」という地名を発見!若者が多いアートな町と地球の歩き方には書いてありましたが、いや~、駅を出たらグラフィティと葉っぱの匂いでヒッピー感満載。建物の感じからす… -
日本の住宅メーカー、オーストラリアでがんばる。(シドニー)
旅の終わりはシドニーも見とかなくてはというわけで、オペラハウスはホテルの窓からチラ見して、郊外50キロぐらいの場所にある積水ハウスの住宅地「The Hermitage, Gledswood Hills」へ。(あくまでも… -
BBQが自由にできる近隣公園(メルボルン)
メルボルン近郊の住宅街。怪しく探索している人たちは知人ですので気にしないでください…。住宅の列の裏側に、ひろーい近隣公園がありました。千里でいうと、藤白公園よりは広く、千里北公園ほどではない…という感じでしょうか…。あ…
最近のコメント