- Home
- 過去の記事一覧
タグ:イベント
-
「千里ニュータウン情報館」をご存じですか?
千里ニュータウンがずっと活気ある町であってほしいとこんなブログを書いている僕ですが、千里ニュータウンのことがかなりまとめてわかる「千里ニュータウン情報館」をご存じですか?阪急南千里駅の改札からなんと歩いて30秒!(改札を… -
あこがれの「団地」展(横浜都市発展記念館)
これ、行ってきました。 横浜という大きな都市を背景にした団地とニュータウン開発の物語。公団や地方自治体、私鉄による旺盛な開発、高い倍率だった抽選、未舗装の道を駅まで長靴で行った話、造っても造っても増え続ける人口、プレハ… -
「ニュータウンを元気にした50のアイデア」
僕も展示を作った千里ニュータウン情報館の特別企画「ニュータウンを元気にした50のアイデア」が、朝日新聞で紹介してもらえました!なんつっても「全国取材」してますからね!11月30日まで。千里ニュータウン情報館は南千里の改… -
「千里キャンドルロード2014」は今週土曜(11/8)!
千里ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドルを公園にともす千里キャンドルロード!今年もやりますよ~。今年は千里南公園!(去年と違うので気をつけてね)点灯時間帯は16:00~20:00ごろです。僕も微力ながら… -
ニュータウンのルーツの話をします!(2/22・土)
ブログを全然更新しないじゃないか…という間にも、私の「ニュータウン活動」は日夜続いていたのでした。実は昨年8月、建築の人たちにくっついて世界のニュータウンのルーツの「聖地」、ロンドン郊外のレッチワース田園都市にも行ってき… -
キャンドルで奮闘中の巻
2012年の「千里ニュータウンまちびらき50年」で始まって、あまりの美しさに住民・市民の努力で2013年も継続開催できることになった「千里キャンドルロード」。当日本部テント前で奮闘中のところを撮っていただきました。いっ… -
「千里キャンドルロード2013」は今週土曜(11/9)!
千里ニュータウンの人口と(およそ)同じ9万本のキャンドルをともす千里キャンドルロード2013。昨年の「まちびらき50年」に続き、今年も開催します!今年は千里中央公園。詳しくはこちらをどうぞ。 私が参加している千里の住民ネ… -
町にあかりをともす人
キャンドルの画像が続きますが…こちらはゆうべの桃山台駅前。momoプロジェクトという住民グループが、12/23-24の2日間、こんなキャンドルイベントをやりました。雪の結晶をかたどったデザイン+クリスマスツリーもきれいで… -
50周年を終えて
このブログもすっかり更新があいてしまいましたが、一昨年から準備してきた千里ニュータウンまちびらき50年の主催イベントが、11月25日ですべて終わりました。吹田市立博物館で開催していた「ニュータウン半世紀展」も終わりました… -
こんな講演会やります!(11/23・吹田市立博物館)
日本中、世界中に造られたニュータウン。千里ニュータウンにはたくさんの「仲間の町」があるのです。ほかのニュータウンはどうなっているのだろう!?ニュータウンに取りつかれたニュータウン育ちが、実際にかたっぱしから行ってみました…
最近のコメント