英訳かローマ字か問題(英訳編)

コロナ禍でインバウンドのお客さんは幻のように消えてしまいましたが、おさまればまた戻ってくるでしょう。インバウンドの視点だけでなく、日本の人口が減っていくことが決定している今、日本も「多文化の人が暮らしやすい」社会に変えてくことは必須のことだと考えます。

「全員がよせあつめ」で「史上最大規模の万博をやった」千里であれば、そういうことに後ろ向きでは町の精神に反すると思うんですよね。

さて、インバウンドとか東京オリ・パラとかいくつかの節目があって、話題になっているのが「町の中の英文表記」。これが、英訳なのか、ローマ字なのか、身近にも2つのケースが混在しています。公共性の高い「交差点名の表示」も、実は混ざっています。今回ご紹介するのは「英訳になっている」例。「北千里駅前」は「Kitasenri eki-mae」ではなく「Kitasenri Sta.」です。

「北消防署前」は「Kita Shobosho-mae」ではなく「Kita Fire Sta.」。「北」は固有名詞的に扱って、「North」とはしません。

「豊中八中前」は、「Toyonaka Hacchu-mae」ではなく「Toyonaka 8 Jr. High. Sch.」。「前」っていうのは、英訳には出てこないんですね。

ところがこの施設名の部分が「ローマ字」になっている標識も存在するんです。(次回

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る