国循が…消えていく~
- 2020/10/13
- 藤白台
- まちづくり, まちの記憶
- 2 comments
1977年から2019年まで、42年間藤白台に存在した国循(国立循環器病研究センター)。今年4月から解体が始まり、まず、一番高くそびえていた病棟が姿を消しつつあります。
写真右手に残っている白い建物は研究所棟。その手前、薄いグリーンで左右に長く見えるのは北千里高校です。右奥の巨大な臼のような塔は、箕面市小野原西の給水塔です(千里ニュータウンの中に給水塔はありません)。間の竹林が、吹田市と箕面市の境界であり、千里ニュータウンの周辺緑地=千里緑地と言われるグリーンベルトです。
国循は、国にひとつだけの循環器を扱う「国立高度専門医療研究センター」で、ほかに国立高度専門医療研究センターは何があるかと言うと、「国立がん研究センター」「国立精神・神経医療研究センター」「国立国際医療研究センター」「国立成育医療研究センター」「国立長寿医療研究センター」と、錚々たる面々。国循が大阪にあり、長寿医療研究センターが愛知県にあるほかは、すべて東京が拠点です。
だから同じ吹田市内の岸辺に移転した程度のことは国家的観点からすれば「小さなこと」なんですが、やはり「視界から消える」というのは、千里に思いがある者には、こたえますね。国循は北千里のランドマークだったんだな。母も何度もお世話になったし、仕事でもかかわりがありました。僕には思い出がありすぎます。
跡地が「グレーター千里」の都市計画的観点から活用されず、ただ売られてマンションと戸建になるという情けなさも、やりきれなさの大きな原因です。あまりに大きな敷地で、地域の人口分布が「ゆがむ」ほどのインパクトが出てきます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
> 「視界から消える」というのは、千里に思いがある者には、こたえますね。
> 国循は北千里のランドマークだったんだな。
全く同感でございます
先日も用事で千里中央に行った際に 例によって藤白台を車でブラつきました
今宮から北千里に向かう途中 道路からは白いカベが立っていて見えませんでした 寂しいです…
跡地利用がいい形になることを願っています。(住宅+小店舗になるのは、ほぼ決定かと。)