声もなく見守る

藤白台公社A棟(一期分)の解体は山場を過ぎたようですが、目の前にかかる藤白橋の上からは、足を止めて工事を見守る人たちの姿がよく見られました。何を思っておられるのか…。
団地の大規模建替は区画をいくつかに区切って仮移転・移転をドミノ式に繰り返しながら進められますが、最初に手をつける一画は駅に近い場所になることが多いようです。最初の区画にお住まいの方はいったん他所に仮移転し、新棟完成後もとの場所へ戻り移転することになりますが(つまり最初の区画だけは2回引越しが必要)、同時にそこには2つ目の区画の方を移転させ、順々に空き地を造っていかねばなりません。要するに最初の区画はそれだけ高層化の余地がある区画でなくてはならず、必然的に駅の近くになるようです。
それは「建替が始まりますよ…」と多くの人に知らせる効果を持つわけです。
藤白台の団地建替は、公社A棟と府営B棟をあわせると、今後10年以上かかると言われています。この藤白橋の上から見える景色は、今回の4棟分だけでなく、藤白台に大きな変化の季節が始まったことを告げているようです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 健ちゃん
    • 2008年 6月 05日

    私も藤白橋に立ったとしたら、思い出があふれて暫くその場から離れられないかも…自然の山や川が故郷そのものだというなら、私を含め千里ニュータウンで生まれ育った者にとって”団地”という建造物が故郷そのものかも知れません

    • 奥居武
    • 2008年 6月 05日

    いま藤白台に住んでいる人間としては、これまで藤白台に思いを寄せてきた人たちの思いに負けない町をつくっていくしかないのですよね(模範回答ぽいけど…)。思えばこの藤白橋の上からは、大勢の人がいろんなものを見てきました。町に来た電車、ゾウの行進、箕面の山霧、雪の街路樹、受験生の群れ、マラソンで走る人、鳥の大群、そして団地がピカピカだった頃から建て替えられるまで…。これから更地になって新棟が作られていくさまも、記録していきたいと思います。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る