最近は青いクリスマス・イルミネーションが流行っているようですね。六本木ヒルズから始まったのでは…?と友達に聞きましたが…ここ北千里駅前のロータリーも、今年はブルー!せいいっぱいにお洒落しております。…これは北千里の場合…ガンバ大阪のブルーかなあ?考えすぎ?

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • まり
    • 2007年 12月 24日

    ティファニーの今年のクリスマスは”Blue is the Color of Dreams”らしいです。北千里との連動は…。わかりません。六本木ヒルズでは急いでいたせいか色を感じませんでしたが、ビールなどが飲める屋台?が出ていていつもより、ブルー、というより暖かい雰囲気を感じましたよ。

    • 奥居武
    • 2007年 12月 24日

    中之島の関電ビルにはグリーンのイルミネーションがあります。LED技術の進歩が背景にあるのかもしれないですね。

    • 健ちゃん
    • 2007年 12月 25日

    テーマからそれてしまうんですが
    12/14の日経の終面文化欄に各地の団地巡礼をする長谷さんという会社員の方の記事が掲載されてました。
    「団地百景」というサイトも開いているそうです。宜しければご一読を。

    • 奥居武
    • 2007年 12月 25日

    ありがとうございます。「お気に入り」に入れてますが、日経の記事も読んでみましょう。団地育ちがそういう年齢になったのか、「団地サイト」は多数あります。「公団ウォーカー」とか「住宅都市整理公団」なども面白いですよ。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る