奥居武一覧

  • 『ニューヨーク公共図書館』の豊かな世界

    めっっったにやらないことですが、きのうは映画をハシゴ。しかも1本は『ニューヨーク公共図書館』。この1本で3時間40分もあるのです…(『風と共に去りぬ』は3時間58分)。途中で休憩が入ります。最近10分のyoutubeさ…
  • 「たんけん!私たちの千里ニュータウン」開催中!

    夏もたけなわですが、南千里駅前の「千里ニュータウン情報館」では夏休み企画「たんけん!私たちの千里ニュータウン」を開催中。任意団体「千里パブリックデザイン」としてお手伝いしています。親子で見ても楽しめるように、常設展示も…
  • (今だけ見られる)青山台のオリジナルビュー

    北千里小学校の校庭跡が売却され、マンション建設のため整地が進んでいます。フェンスや植栽が取り除かれ、シンボルだった専用歩道橋も今年のゴールデンウィークに撤去されました。すると… 北小建設前の、青山台URが北千里の…
  • ありがとう国循

    かなりきつい雨の中、朝から救急車の音が途切れません。1977年から42年間、千里ニュータウンにあった「国循」(国立循環器病研究センター)が、同じ吹田市内・岸辺駅前の「健都」に移転する最終日。起きられない入院患者の人たち…
  • 満州からスマホまで

    母校の小学校の評議員会に行ってきました。同じ町に55年も住んでて小学校の目の前にいるから、そういうお役目も回ってきたりします。のどかに見えるニュータウンも、世の中の流れと無縁ではいられません。そのことをちゃんと先生が認…
  • ワガママに生きたい

    5月29日に60歳の誕生日を迎え「還暦」となりました。なんだかまったく実感がなくて「これで還暦かよ~?」という感じなんですが!会社をやめて1年、それなりに元気にやっております。(それなりに腰痛とか、血圧が高いとかありま…
  • 海を見ていた朝

    明け方の金沢シーサイドタウン撮影はやはり吹き降りで断念。始発前にニュータウンに行けるよう、近くに取ったホテルでゆっくり朝食に来てみたら…工場エリアを挟んで横浜の海が一望!(自分の部屋はニュータウン側で喜んでた)ここのニ…
  • 黄昏待ち(金沢シーサイドタウン)

    コンビニで買ったばかりのビニール傘がすぐダメになるような雨まじりの突風。を押して金沢シーサイドタウン撮影。もうちょっと暮れるまで粘る!(横浜市金沢区で、金沢市ではありません) この投稿は2019年5月28日…
  • お気に入りのニュータウンカフェ

    多摩センター駅前のサンマルクカフェはお気に入り。駅からパルテノン方面に続くゆるい傾斜のペデをのぼりおりする人たちが見えるから。新緑の屋根も贅沢です。 なんでもない普通のカフェのほうが、町の空気がわかりますね。 …
  • 秋空のようだー(多摩中央公園)

    何度か来るうちにお気に入りになった多摩中央公園。 この投稿は2019年5月27日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。 …

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る