- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
新しい花壇
こちら藤白台に戻ってきて、保育園南側のグラウンド。 いつのまにか、新しい花壇が造られていました。新しいフェンスも設置されています。(前はたしかただの斜面だったような…)細長いスペースですが、長年見慣れた場所がぐっとおしゃ… -
キャッチボール
千里中央公園で。 木々はすでに新緑モードです。こんな公園があってほんとうに幸せ。ちょっとアンリ・ルソーの絵みたい?… -
ふじしろ一年生
金曜日、ふじしろ幼稚園の前を通りかかったら入園式をやっていました。 ちょうど皆が出てきて桜の下で記念撮影をしていたので、その様子をパチリ!僕より(たぶん)ずっと若いご両親も紺や白のスーツが初々しく、お父さんお母さん一年生… -
誰が見ていなくても桜は散る
万博公園が大勢の花見客でにぎわい、今をさかりとたくさんの桜が咲き誇っているのに、ひとりも人影のない一角がありました。エキスポランド(跡)。 再開できないまま閉園が決まり、一部のコースターなどは撤去されましたが、閉まったゲ… -
さくらの国からこんにちは
2009年もこんにちは!…三波春夫の曲を聴きながら岡本太郎が太陽の塔を造ったかどうかはわかりませんが…太陽の塔と桜はよく似合う。EXPO70のマークも桜だし。アバンギャルドなようでいて、けっこう太陽の塔、日本的?… -
「青春桜」の物語
まちびらきから47年が経過し、いまや千里ニュータウン周辺はどこへ行っても桜、桜、桜…の見事さですが、なかでも迫力満点なのが万博公園。 山田駅近辺から中央環状越しに太陽の塔を望んだアングルは、大阪とは思えない広い空に、どこ… -
千里山と千里ニュータウン
この前の日曜日は、北公園~中央公園~南公園~山田~阪大~北千里~北千里小学校前を歩いたあと、電車で千里山まで行って、千里山・佐井寺図書館(通称:ちさと)で開かれていた千里山こだわり展に行ってきました。(用事の順番でどうし… -
花に月
千里の桜は今が満開…藤白橋の桜に月が寄り添って、なかなかの花鳥風月です。右下は北千里駅。… -
二年生になったら…
去年、山田駅から千里トンネルにかけ、阪急電車の線路沿いに植えられた桜。 二年目に入って今年は咲いてるかな?とあやめ橋の上からチェックしたら、幼いなりに、咲いていました!「人生節目の記念植樹」という看板も…これは吹田市の企… -
お花見日和(千里南公園)
きのう日曜日は公民館のまちあるきで、千里北公園~千里中央公園~千里南公園と歩き、また北千里まで歩いて帰ってきました。往復10km! 心配した天気も快方に向かい、南公園はお花見の人、人、人…スーラの絵画を思わせる日曜の午後…
最近のコメント