- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
葉ボタンの誘惑
北千里駅前の花壇がお正月バージョンに衣替えしていました。 じっと見てると…◎◎◎…なんだか目が回ってきそうです。… -
開発の現実
すぐ前のブログでご紹介した小野原・春日神社鎮守の森のすぐ外側。 数年前まで里山と田畑が田園風景をおりなしていましたが、今は区画整理の真っ最中。向こうに見えているのは金蘭の建物。うすーく竹林のちょろちょろ残っている稜線の手… -
徒歩10分の異界-小野原・春日神社
深山と見まがう鎮守の森…ここは藤白台・北公園からわずか徒歩10分の小野原・春日神社。境内の縁起によれば、なんと神護景雲2年(西暦768年)からここにおわしますとのことで、1239年もの歴史があることになりまする。ハハーッ… -
縁起のいい風景
藤白台の小高い丘で見つけた松と竹の取り合わせ。 梅がないけど…北千里から出る電車が梅田行きってことでご容赦を!… -
北千里は燃えていた-天皇杯
元旦の千里ニュータウンはまだ町もひっそりしていましたが、そこだけやたらと熱気が集まっていたのが北千里駅前のサッカー天皇杯パブリック・ビューイング!(昔で言う「街頭テレビ」ね…) ディオス北千里は万博競技場をホームグラウン… -
アサーッ!
あけましておめでとうございます。 2007年最初の記事は藤白台のすぐお隣、万博公園・太陽の塔。6000万人というトンデモナイ入場者を集めたEXPO70から今年で37年か…! 万博公園はものすごーーーーく広いので藤白台から… -
よいお年を…
藤白台がいつまでも、誰にとっても暮らしやすい町でありますように… 年明けからは写真だけでなく町のデータなんかも時々混ぜながら探索を続けたいと思います。藤白台や、千里全域の「町のようす」が写っている古い写真などもアップして… -
小野原街道
年末は渋めで… 藤白台の東側、北消防署から阪大の前→金蘭と上山田の間を通って小野原に抜ける道を小野原街道と言います。 「と言います」って、そんな名前知らん!という人も多いでしょうけれど、この道は千里ニュータウンができるず… -
サザンカサザンカ咲いた道
これサザンカ…ですよね?落ちた花びらのじゅうたんもキレイな山茶花。 三丁目の府営住宅にて…… -
春じたく
北消防署前の円形花壇に、春を告げる花が植えられました。 んんんー?どうやってこんなにキレイな円形に植えるのか…?まっすぐ苗を植える方法は、チューリップを植えに行ったときにわかったのですが(花壇の大きさに合わせた枠を作って…
最近のコメント