- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
これ桜ですよね?
世界の情勢は狂っているし、寒いし、マスクは手放せないし、大きな地震は起きるし、(関西には大きく波及していませんが)電力不足だし…心の晴れることはありませんが、いつのまにか桜の季節は近づいています。団地建替で植栽もすっか… -
カザフスタン大統領宮殿(2017)
新年早々カザフスタンでは大規模な暴動が起き国際通を驚かせていますが、ライトな万博好きである私は2017年夏、万博が開かれていたカザフスタンに行ったことがあるのでした。 旧ソ連諸国の中で優等生。ロシアの次に広い国土… -
1000・リセット
千里北公園の丘の上から遠望した千里中央方面。夕日だけどいいことありそうな日ざし。千里ニュータウンは今年、まちびらきから60年を迎えます。60年と言えば「還暦」。ひとまわりして生まれ変わるという意味もあるようですね。 … -
洋に和を添えて
こちら青山台一丁目の三色彩道。(三色彩道は藤白台の区間ばかりフウの紅葉で有名になってしまいましたが、北千里駅の西側、豊中市境の東町三丁目交差点までずっと三色彩道です!) 道路脇の緑地や中央分離帯に、「ツバキ」が植… -
クリスマスをまとうニュータウン(多摩)
今回、つくばとともに訪問したのが多摩ニュータウン。1971年の諏訪・永山地区初期入居から50年!半年遅れで多摩町が多摩市になってからも50年!…というめでたい年がコロナ禍にあたってしまいましたが、多摩センター駅前の大プ… -
クリスマスをまとうニュータウン(つくば)
10日ほど前、コロナ禍の収まっているうちに首都圏のニュータウンの最新事情をチェックしてきました。新幹線に乗るの、2年ぶりだ~。こちらは、つくば。ポストモダンの聖地と言っても過言ではない「つくばセンタービル」のサンクン・… -
「秋の千里」を追いかけて
千里阪急(百貨店)で11月17日から23日まで行われていた「千里さんぽ」企画が終わりました。 「千里さんぽ」 にふさわしい町の写真を12住区から各2枚、計24枚展示したいとご相談をいただき、写真のセレクト+新撮とコメン… -
大きな秋見つけた!「千里さんぽ」(千里阪急 -11/23)
千里中央の千里阪急(百貨店)では、ただいま「千里さんぽ」と銘打った秋の企画を開催中です。千里界隈のお店が1階に出店したりの「地元密着企画」ですが、2階の歩道橋から入った正面エントランスでは、12住区から選んだ秋にオスス… -
テラスハウスの街角(イギリス・ハーロウ)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)ハーロウで一番多い住宅形態は、このような2階建のテラスハウスです。戸建でもなく、5階建の中層団地や高層住宅でもなく。デザインは違いますが、その前に造られたスティブネジ・ニュータ… -
近隣センターあるある(イギリス・ハーロウ)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)小さなイートイン、コンビニエンスストア、手前のBETFREDはブックメーカー(合法の賭け屋)のチェーンのようですが、気晴らしニーズから言えばオンラインのゲーセンのような感じでし…
最近のコメント