- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
アサーッ!
あけましておめでとうございます。 2007年最初の記事は藤白台のすぐお隣、万博公園・太陽の塔。6000万人というトンデモナイ入場者を集めたEXPO70から今年で37年か…! 万博公園はものすごーーーーく広いので藤白台から… -
よいお年を…
藤白台がいつまでも、誰にとっても暮らしやすい町でありますように… 年明けからは写真だけでなく町のデータなんかも時々混ぜながら探索を続けたいと思います。藤白台や、千里全域の「町のようす」が写っている古い写真などもアップして… -
サザンカサザンカ咲いた道
これサザンカ…ですよね?落ちた花びらのじゅうたんもキレイな山茶花。 三丁目の府営住宅にて…… -
今度こそ千里ニュータウンのアーチ型発見!
千里ニュータウンでコミュニティ活動をされているOさんから、こんどこそ立派なアーチ型の写真と紹介文(緑字部分)を送っていただきました(ご専門は建築・都市デザインです)。場所は千里中央の千里阪急ホテルです。 千里にある唯一?… -
藤白台最大のクリスマスツリー
なーんちゃって…このブログのトップ画面にも貼ってあるこれは何?金蘭の横の丘の上で藤白台の皆を見下ろしながらぐるぐる回っていますが… ■A.巨大なテレビアンテナ ■B.宇宙人との交信基地 ■C.現代アート …答えはC.で、… -
メリー・クリスマス!
ディオス北千里のクリスマス・デコレーション。あなたの頭の上にトナカイが!… -
やっぱりやっぱり直線だった
千里ニュータウンにアーチ型はないのか?と探しはじめて早や3年…(うそ。2週間!)からくも超マイルドなアーチ「型」として藤白橋はあったものの…tsugioさんに「水路のトンネルは?」と聞かれて行ってみたもののやっぱりアーチ… -
何もない贅沢
ただ、広い丘と野原が広がる千里北公園。このままがいい。… -
三色彩道の謎
以前から不思議だったのが、三色彩道の北千里駅前とふじしろ幼稚園の間の坂道区間の街路樹の高低差。 団地の影から遠くて日当たりが良さそうな北側(写真の左手)のほうが、南側(写真の右手)よりもうんと樹が低いのです。 どうしてだ… -
やっぱり直線だった
12/14付の「千里ニュータウンのアーチ発見!」にtsugioさんからいただいたコメント… 藤白台側は1丁目のB21号棟の西、古江台側は5丁目のB27号棟の北東に入口があり、小学生の頃に探検だ~!と言って通り抜けたことが…
最近のコメント