千里ニュータウンの表札とも言うべき、町の入口の標柱。1/7の記事で千里一号線(千里南通とも千里ぎんなん通りとも…)の高野台にある標柱をご紹介しましたが、てつさんにコメントで教えていただいて千里中央線(千里中央筋とも吹田箕面線とも千里さくら通りとも…)南端の桃山台四丁目にある標柱を見てきました!
…こちらも松林の中ですが、高野台のよりは、はるかに見やすい(ちゃんとニュータウン外から来てドライバー側の道の左側に立ってるし)。基本デザインは同じですが背の高さはこちらのほうが低いですね。それと三角の切れ込みが左右逆だな。
千里山西から南千里にいたるこのルートも、新御堂筋ができるまでは大阪市内からクルマで千里ニュータウンに入るメインルートでした。狭くて急坂があって途中何度も曲がってて、前のクルマについてかないとすぐに迷ってしまいそうな難路ですが…。阪急電車が千里山どまりだった頃は、この道を通って千里山~一本松(現南千里)~七尾~国鉄吹田駅前を結ぶバスが、住民の唯一の足だったとか。「陸の孤島」なんてよく言われましたが、決して大げさではありませんでした。
何より、三輪トラックなどに荷物を積み込んだ引越しの人たちが、ガタガタ道を揺られ揺られてホコリを上げながら「NEW TOWN」に入って来た道でもありました。
千里二号線(千里東筋とも千里けやき通りとも…)の北端、藤白台と箕面市今宮の境界にも標柱があったような気がして、探しに行きましたがどうしても見つかりませんでした。撤去されちゃったのかな?
あとは新御堂筋の桃山台南側には、たしかにあったはず(いつの間にか見えなくなったのですが茂みに隠れてるだけかもしれない)。新千里北町と箕面市船場東の境界にもあったかな~?
…と数えられるほど、ニュータウンの内外を結ぶポイントが絞られているのも、千里ニュータウンの大きな特徴ですね。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (19)

    • てつ
    • 2007年 1月 21日

    むかぁ~しから 気になってんですが この千里中央線?の この標注から北に向かい 
    南千里からの両側に 案外広い歩道が津雲台側と 竹見台~上新田側と 歩道があるんですが
    昔は その道が エンジ色 ってか 赤かったのが記憶に残ってます 今でも 少し赤みがかってる気がするんだけど いつ変わったのかなぁ~
    あと 標注の 南少し 現在のジャスコの向かいの「ミドリ電化」のあたりに ボーリング場があり 同じく 北に向かい 千里ニュータウンゴルフガーデンあたりにも ボーリング場があったのが 想い出です
    こっちの一階には「ブルドッグ」と言う名の ステーキ屋さんがあり 一度連れて行って 目の前で焼かれる肉に感動したなぁ
    その後 ブルドックは 千里中央に移転したけど いつのまにか なくなってました(^_^;
    標注さがし まだありそうな気がします もうひとつぐらい(^^ゞ

    • 奥居武
    • 2007年 1月 22日

    上新田のボウリング場、ありましたね~。ボウリングが大流行した1972-75年頃、千里でもえらくはやった記憶があります。その頃千里NTは30代夫婦+小中学生の家庭が断然多かったから、他の町よりも盛り上がりやすかったんじゃないでしょうか?セルシーのダイエーのフロアも、元はボウリング場としてオープンしたんですよね。千里中央線両側の広い緑道は肝入りの「パークウェイ」として造られたので、カラー舗装だった可能性はありますね…。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 1月 31日

    これと同様の標柱は、モノレール山田駅のすぐ近く、ファミリーマートの向かいのモノレールの線路の下にも以前ありました。
    歩道や植え込みが整備されたときに、コンクリの腐食が激しかったその標柱は取り壊されてしまって今はもうありませんが、私はその標柱が好きだったので取り壊される直前に写真に撮って残してあります。

    • 奥居武
    • 2011年 2月 01日

    この標柱が「あったけどなくなった」というはっきりした情報は初めていただきました!ありがとうございます。ほかにも新御堂で桃山台にかかるあたりにもあったし、北町から箕面船場に出るあたりにもあったと聞いたことがあるのですが…現存が確認されているのは2ヵ所。来年はニュータウン50周年ですから、この誇り高き未来都市の標柱をきれいにしてほしいなあと思います。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 01日

    こんばんは。
    あったけどなくなった千里ニュータウン道標の写真です。
    こちらに公開しておきますね。
    http://cid-d01db5386c9a6e7b.office.live.com/self.aspx?path=%2f%e5%85%ac%e9%96%8b%2f2004%e5%b9%b44%e6%9c%8823%e6%97%a5%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%80%80%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%a3%8a%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%8d%83%e9%87%8c%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e9%81%93%e6%a8%99%e3%80%80%e5%90%b9%e7%94%b0%e5%b8%82%e5%b1%b1%e7%94%b0%e8%a5%bf4%e4%b8%81%e7%9b%ae4%e3%80%80%e5%8d%83%e9%87%8c%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%9d%e5%90%91%e3%81%8b%e3%81%84%e3%83%a2%e3%83%8e%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%b7%9a%e8%b7%af%e4%b8%8b
    取り壊しは2007年4月下旬に行われました。この写真は4月28日の夕方に撮影しています。
    場所は千里ニュータウンで最初にできた信号機「弘済院東交差点」より数百メートル東の、大阪府吹田市山田西4-4の千里グランドコーポの道を隔てた向かい、モノレール線路下です。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 01日

    すみません、上記URLは長すぎてエラーが出る場合も考えられるで保存先を変更しました。
    http://photos.yahoo.co.jp/milkysan_chocosan
    こちらを開いていただいて、「取り壊される千里ニュータウン道標」というフォルダに14枚の画像を入れておきますね。
    取り壊しは2007年4月下旬に行われました。この写真は4月28日の夕方に撮影しています。
    場所は千里ニュータウンで最初にできた信号機「弘済院東交差点」より数百メートル東の、大阪府吹田市山田西4-4の千里グランドコーポの道を隔てた向かい、モノレール線路下です。

    • 奥居武
    • 2011年 2月 02日

    克明な情報、ありがとうございます!2007年4月っていえば、僕がもうブログやっててほかの標柱探してた頃だ!ああ、見逃した…でも教えていただいてうれしいです。モノレールの脚の下であんなに植込みに隠れてしまってはたしかにわからないですね…。ひょっとしたらこれに映ってるかなと見てみましたがさすがに小さくてわからない。
    http://www.youtube.com/watch?v=pN2uCcUKAHc
    このオープニングは最初期のニュータウンを知る人には感涙モノなんですが、1965年だからしろちゃねこさんの記憶より古いかもしれません。まだほかに埋もれてる標柱があるんじゃないか、気になってきました。これまでわかっただけで東に2ヵ所、南に2ヵ所あったことになるので(うち1ヵ所ずつ現存)、北と西にも当然あったと考えたほうが自然です。情報をお持ちの方はぜひコメントください。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 02日

    ああ、さすがにこの映画のオープニングでは小さいのでわかりませんねぇ。
    山田にあった道標が取り壊されるときは周りの木々はまだ少なくなってた方で、2004年以前は遊歩道もきれいではなく木々や雑草がものすごく生い茂っていて、本当に外からは見えにくい状態でした。
    山田の住人も気が付く人は少なかったのではないでしょうか。
    あとは北と西にもあったのでは?と私も考えています。
    見つかればいいな!

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 02日

    昭和49年8月に撮影された山田の航空写真を国土交通省のサイト http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ で調べたら、山田西4丁目にあった千里ニュータウン道標がはっきり写っています。
    その写真を使って位置を示してみました。
    昨日アップロードした http://photos.yahoo.co.jp/milkysan_chocosan こちらの「取り壊される千里ニュータウン道標」フォルダの中にまたアップロードしておきました。
    どうぞご覧ください。
    写真では中央環状線に沿った遊歩道の木々がなく、斜めから太陽が当たって影が長く伸びていて道標が丸見えになってますね。
    当時この道標が誇らしげに立っていたのが想像できます。
    この国土交通省のウェブマッピングシステムのカラー空中写真を使って調べると、他の未発見の道標の位置も予想を立てて目を凝らすと見つかるかもしれませんね。
    私はよくこのサイトで49年や54年の山田や千里ニュータウンを見て当時の町に戻った気分を楽しんでいます。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 02日

    あれれれ、すみません、この山田にあった道標が取り壊されたのは2003年4月末頃で、私が撮影したのは2003年4月27日です。
    何を思ったのかずっと2007年4月と書き込んでしまいました。
    お詫びして訂正いたします。

    • 奥居武
    • 2011年 2月 03日

    ニュータウンに入る幹線道路は意図的に絞られていますから、同様の標柱があった可能性のある候補地もごくわずかです。僕が思うには…
    ●北
    1.今宮から藤白台五丁目に入る(千里2号線)ニュータウン最北端のポイント(ここはたしかあったと思うのですが数年前に探しても見つかりませんでした…)
    2.箕面船場から北町に入る新御堂筋沿い(ここもあったと言っている人がいます)
    ●西
    3.旧中環で二ノ切から南町にかかるあたり(ここはすぐにまた上新田に出てしまうので「入口」としてはちょっとアイマイ?)
    4.中環で島熊山を越えて西町/南町に入るあたり(ほかの標柱は中環ができるより前に設置されているのでここもない?)
    5.豊中不動尊から西町に入ってくるバス道路のあたり(ここも1970年開通だからここに建てるなら4.の位置に建てる?)
    …ニュータウンは西側が一番最後に開発されたので「ここからニュータウン!」という境界は西側が一番最後までイメージとしてはあいまいだったと思います。ひょっとしたら西側はなかったかも。残っている標柱は現在、市の管理になるのかなあ。だとしたら「こわさないで大切にしよう!」ということは市に言わないといけないことになるし、管理も途中で吹田と豊中に分かれた可能性があります。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 03日

    教えていただいた情報を元に国土交通省の空中カラー写真で探してみました。
    1974年の航空写真は街の木々が少なく目を凝らせば道標を見つけられるのではないかと…。
     今宮から藤白台5丁目までの千里2号線ですが、蓮間ヶ池から藤白台4の交差点あたりが怪しいなと思い、1974年の写真で道沿いをくまなく見ましたがそれらしき物体は見つけられませんでした。残念。
     しかし、別の北側の道標を写真の中に発見!
    お教えいただいた「箕面船場から北町に入る新御堂筋沿い」を写真をつぶさに調べると1974年8月の撮影と1979年2月の撮影された写真にそれらしき物体が見て取れたのです。
    特に74年8月の写真には太陽の光が斜めに当たって影が長く伸びているので間違いない!と確信し、今日その場所に出向くとちゃんとありました!
    写真を撮影してきましたので、http://photos.yahoo.co.jp/milkysan_chocosan にアップしておきますね。
     佐竹台・高野台の南千里駅に向かう道の反対車線にある道標は、私の記憶では確か佐竹台6の千里緑地の中にあったと思うのですが今日は見に行けずです。
     緑地公園から桃山台に入る新御堂筋沿いの西側は調べたけれど今のところ全く手がかりなしです。
     もしかしたら、1.船場から新千里北町1の新御堂沿い(現存)、2.箕面今宮から藤白台・青山台に入る千里二号線沿い(不明)、3.山田西4の反対車線モノレール線路下(2003年撤去=私が写真を撮った)、4.緑地公園から桃山台に入る新御堂筋沿いの西側(不明)、5.南千里ジャスコ北側コンビニ向かいの松林の中(現存)、6.五月丘から佐竹台・高野台に向かう反対車線(現存)の6か所がすべてなのかなぁ。
    これだと地図上ではいびつですが六角形で千里NTを囲みます。
     なんだかわくわくしてます、今。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 03日

    「緑地公園から桃山台に入る新御堂筋沿いの西側」の位置の件ですが、1974年8月撮影の航空写真で、桃山台の春日大池の新御堂を挟んで向かい側の桃山台スポーツグランド横、つまりグランドと新御堂の間の植え込みになんとなくそれらしき物がみえるのですが…。
    でも、1985年の写真ではまったく影も形もないのでこれは違うかなぁ。
    ああ、もう夢中になっちゃってます。
    今日はこの辺にしておこう。
    週末に佐竹台・高野台の道標を写真に残しに出かけてきます。

    • しろちゃねこ
    • 2011年 2月 03日

    しつこくてすみません。(^^;
    千里2号線、青山台3丁目交差点より100m北の、今宮行きとは反対車線側に「日本建築総合試験所」という施設があり、その敷地の出入口の道路を隔てて真向いの道沿いに、1974年の航空写真に影の長さも伸びる方向も、同じ写真内に写っている船場から新千里北町に入る新御堂沿いにある道標と全く同じ状態で写っている謎の物があります。
    もしかしてこれが最北端の道標ではないでしょうか。
    ちなみにそれ以後1979年などに写された写真にはもう写っていません。
    違うのか、70年代中期以降に取り壊されたのか…。
    疲れたので今日のわくわく探検はここまでにしておきます。あはは。

    • 奥居武
    • 2011年 2月 04日

    ありましたか!しろちゃねこさん、ありがとうございます!しかしこれは…よほど注意して見てないと気がつかない状態ですね…現存が確認された3ヵ所、いずれも周囲の樹木を整理しないと「標識」としては機能しないありさまですね(桃山台東側のは中では一番ましですが…)。
    日本建築総合試験所の向かいにあった「影」は、たぶんそれがそうだと思います!春日大池から新御堂を挟んで反対側のは、もっと最近まで(1995-2000年頃?)あったような気がするのですよ。これまで話に出た6ヵ所を結ぶと、なんとなく千里ニュータウンを囲んだ格好になる…というのは面白いですね。僕のイメージの中では、それらは燦然と目立つようにそびえたっていたのです。でないと標柱の意味ないですから…設置当時は本当にそのように設置されていたのだと思うのです。
    しかしこの手のものはなくても生活の用に困るというものではないので、気がつくとどこかに消えていた…ということが往々にしてあります。千里中央にあった「ステンレスの林」も、「千里八景」の標柱も…
    http://senri-g1964.at.webry.info/200711/article_7.html
    http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/2587/index.html
    来年のニュータウン50周年記念に何とか整備できないかなあ…

    • 秋桜
    • 2011年 2月 06日

    1年ほど前からこのブログを拝見させていただいております。実家はまだ青山台にあり、懐かしい画像がいっぱいで、私にとってはとてもうれしいサイトです。
    私の記憶では、青山台3丁目北に標柱がありました。三角のオレンジが印象的でした。
    他の場所の標柱は、今は色があせて黄色くなっているのですね。
    49年の空中写真の場所に、循環器に勤める方の団地ができる頃までは存在していたと思います。団地ができてからは、そっちの存在に気にとられ、標柱がどうなったかすっかり忘れておりました。
    また、上のコメントにも書かれておられますが、記憶の中に、新御堂横北町の北端の標柱も覚えております。そちらも同じように、頭の中に映像が浮かびます。
    本当にこの標柱は懐かしいですね。ここからは千里ニュータウンなんだって誇りの象徴のようなものでした。もうなくなっていたとは、とっても残念です。

    • 奥居武
    • 2011年 2月 06日

    秋桜さん、同じ中学校かもしれないですね。ご来訪ありがとうございます。青山台3丁目北の標柱は、この位置だと国循の職員住宅ができたときに撤去されたと考えるのが自然かもしれません。その職員住宅も去年あたりになくなってしまいました…(今は更地になっています)。願わくば今残っている3ヵ所はちゃんとまたキレイに見えるようにしてほしいということです。あれはただのコンクリートの柱じゃなくて、皆の誇りだったんですよね。皆の記憶をつなぎ合わせると過去が浮かび上がってくるのはネットの楽しいところです。

    • 健ちゃん
    • 2011年 2月 07日

    実用的じゃないから無理でしょうけど、ステンレスみたいなもので「千里ニュータウン」とアートっぽい標柱が建ったら良いんじゃないかと…来年は50周年だし、何か大きな記念イベントの計画ってあるんですか?

    • 奥居武
    • 2011年 2月 07日

    すっごく小さくなりますがケータイストラップ作るとか?来年秋の50周年行事はいろいろ考えようとはしようとしてるみたいですが詳しくはまだ決まってないみたいです。大きな計画では南千里駅前に吹田市が「千里ニュータウン建設記念館」を造ろうとしています(「館」っていうけどほんとは部屋)。そこをどんな場所にするか、記録を集めたりするならどんなふうにするのか、検討会などをこれまでやっています。
    http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshiseibi/senri/_40053/_40133/_39496.html
    記録収集の動きは豊中市のほうでもあります。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る