盆踊り!…に出遅れて…

♪月が~出た出た~…8/3(金)・8/4(土)は藤白台地区の盆踊り大会でした!…みたいです…。
この「人がいない盆踊り会場」は土曜日の朝。金曜の晩は仕事で時間までに戻って来れず、土曜日は朝から一泊で広島へ行く用事があったもので…こんな中途半端な「幕間の」状況しか撮れませんでした。閉まってる小学校の門の外から…台風5号が日本海を進行中でしたが、さいわい大阪は遠巻きにしていきました。
いつ頃からあったんだろう…?藤白台地区の盆踊り…うちは小学校は近いので、家の中まで炭鉱節は聞こえてくるのですが、相当早くからあったことはたしかです。まちびらきの1964年から数年のうちに始まったんじゃないでしょうか?全員が「寄せ集め」の新しい町で、多くの住民が自分の故郷を出てこの藤白台へやってきて…千里ニュータウンは当初、「カギひとつで出かけられるドライな人間関係」「だからコミュニティが弱い」などと言われたものですが、そうなんでしょうか…?藤白台にやってきてすぐに、住民たちは自治会を作って盆踊り大会を始めました。それは千里ニュータウンの中のほかの町でも同じでした。「このまちを故郷に…」という気持ちが少しでもなければ、そういうことにはならなかったんじゃないでしょうか?40年たってそういう気持ちになったんじゃなくて、最初からそういう気持ちがあったと僕は思います。土着のお祭りではないから、炭鉱節かけたり河内音頭かけたり、ドラえもんがあったり、選曲はハイパーMIXですが…。藤白台も「日本の町」なんですね。
来年の夏のブログには、夜の盆踊りの写真を!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 健ちゃん
    • 2007年 8月 07日

    盆踊りの時期に故郷へ帰省する…日本の原風景ですよね。この藤白台にもそういう人が居るんでしょうね。
    ところでテーマから離れてしまいますが、小学校の同窓会って開かれているんですか?

    • 奥居武
    • 2007年 8月 07日

    小学校の同窓会…僕の知ってる限りでは、全校でも学年でもクラスでも聞いたことないですねえ…昔お世話になった先生にお会いしてみたいものですが…。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る