北千里駅前のUR(旧公団)C74棟
前にも一度ご紹介しましたが、全体が美しく入るアングルと言えば、北千里小学校角からのこの角度でキマリ!のようです。建設後40年を経ても、惚れ惚れするほどカッコイイ!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • みゅら
    • 2008年 6月 17日

    かっちょいいですよね、C74。
    建築の事わかりませんけど、
    ”昭和の近代建築”~って感じします。
    今、「団地萌え」って言葉があるんですよね。
    そんな人たちから見れば、千里はまさに聖地!かもしれませんね。
    女性誌で良く使われるフレーズに、
    「パリのアパルトマンをイメージしたインテリア」とかいうのがあるのだけど~
    今は、団地住まいが一番オシャレかも(^^)v

    • oka
    • 2008年 6月 17日

    元住人です。
    お褒めにいただき、恐縮です。
    まだ両親が暮らしております。
    前にもこのページで書きましたが、カーブしているところ(うちもです)は、部屋も外壁に沿った部分がカーブしており、部屋の形は長方形でなく、台形になっています。その分、少しだけ広いですが・・・。
    たまに実家に帰ると思うのですが、このエレベータが強烈に遅い! 安全かもしれないが、階段駆け上がった方が確実に速いです。したがって、昔は下りは必ず階段、上りも急ぐ時は階段を使ってました。
    あと、私が引っ越した当時は、まだダストシュートと焼却場がありました。ダストシュートはあまり記憶にありませんが、なかなか豪快だったでしょーね。(^^)
    あー、元気だったのね。
    ではでは。

    • 奥居武
    • 2008年 6月 18日

    カーブしてるところは扉もカーブしてると面白いですね。あと夕方、西日が妻面のオリーブ色のタイルにギラリと反射する一瞬が「萌え~」です。団地萌えの方々には、千里ニュータウンはたまらない聖地でしょう。

    • 健ちゃん
    • 2008年 6月 19日

    北千里といえば、「11階」を抜きにしては語れないほど、シンボリックな建物ですよね。
    子供の頃最上階まで登った記憶がないんです。
    もしかしたら一度もないかも…(居住者以外は立ち入り禁止だったかも)。手前の通路をトコトコと歩いて、青山台の診療所の本城耳鼻科へ通っていた思い出ははっきりとあるんです。しかし、随分緑が欝蒼となりましたね。40年の歳月をしみじみと感じます。

    • 奥居武
    • 2008年 6月 19日

    中学校の行き帰り、毎日必死こいてこの角を走ってたような記憶がありますが…この角の内側に柳が植わってたような気がするのですが「卒業写真」のせいかなあ?

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る