カラーコーディネイト

完成した公社新棟と藤白橋。どちらも赤味の入ったベージュの濃淡で、カラーコーディネイトになっています。桜のピンクもマッチしていますね。
数年前に藤白橋の耐震補強をしたときに舗装もツートーンのカラータイルにやり変えたのですが、公社の新棟がこの色になるだろうと見当をつけてあらかじめこの色に…していたわけないか。たぶんまったくの偶然?です。
2年前のほぼ同じアングルが、こちらです。高い建物ができて、景色にメリハリがつきました。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 北摂
    • 2010年 4月 17日

    いつもブログ更新楽しみにしています。
    奥居武様のブログが大好きです。

    • 奥居武
    • 2010年 4月 17日

    熱烈なるご声援、ありがとうございます!更新に身が入ります…。きょうも千里高齢化の記事が朝日朝刊に出ていましたが、千里のファンを増やせたらいいなと思っています。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る