団地移転の風景-5.国旗掲揚台も…?

こういうものは最近の新しい団地にはあるのだろうか…?と思うのが、国旗掲揚台。たまたま撮った写真に写っていましたが、古い団地には駐車場の奥に、国旗掲揚台がありました。アーチ型の脚が、1960年代テイスト満載です。
祝日には国旗(日の丸)を出す…という習慣は、明治から戦前にかけては一般的だったようで、戦後はGHQ占領下では一時期禁止されていたようです。その後再び自由に国旗が出せるようになって復活していましたが、いつごろからでしょうか…家庭ではやらなくなってしまいました。
阪急電車でもある時期までは休日には日の丸と社旗の小旗をクロスさせたものを、全車両に出していましたが…。この公社団地の掲揚台が、実際にどの程度使われていたのかは、僕も記憶にないし、写真もないので、わかりません。
敷地に対して少しナナメに棟が連なるこんなアングルも、あと少しでなくなってしまいます。「ふれあいの道」も、きのう11/28の朝通勤時を最後に、工事のため再び通行止めになりました。また通れるようになるのは1年半後のことになる予定です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • てつ
    • 2011年 11月 29日

    確かにうちの公社棟の東側に掲揚台はありましたね 国旗の掲揚の記憶はあります。津雲台 賃貸16棟のうちA8棟の300番台に常駐住込の管理人さんがおられ、掲揚されていたと記憶しています。掲揚台の写真は探せばあるかもしれません^^;白黒のを見た記憶があるので♪

    • 奥居武
    • 2011年 11月 30日

    住み込みの管理人さんって、最近までおられたんですか?国旗は祝日だけ出してたの?

    • てつ
    • 2011年 11月 30日

    駐車場の整備、増築。建替えと住民と公社とのパイプ役をされてましたから、立替決まり住民退去が始まるぐらいまでおられましたよ 私は42年ほど住んでいたはずですが、何度変わられたかは覚えてませんが、同じ棟だったし 子供と遊んでもらった思い出があるので、最後にいらっしゃった方の印象は強いです 藤白台公社に住み込み管理人さんはいらっしゃらなかったんでしょうか?国旗はやはり祝日だけだと思います。

    • 奥居武
    • 2011年 12月 01日

    へえ~藤白台では聞いたことないなあ~僕が知らないだけかな~?同じ千里ニュータウンの公社の賃貸でも、団地によって管理方法ってバリエーションがあるものなんですかね?この団地では斜面を整備して立派な森を自分たちでつくったり、自治活動は「すごく盛ん」だったと思うのですが…自治会に管理は集約されていたのかも?

    • みゅら
    • 2011年 12月 02日

    懐かしいです国旗掲揚台。
    焼却炉とともに、団地の懐かしアイテムです。
    小さいときに台に登ったりしました。
    遊んだことは覚えるけど、日の丸の掲揚が
    あったかどうか??は覚えがないです。
    公社の住み込みの管理人さんですが、いつまで?というのはわからないけど、いらっしゃいました。
    名義を変更するときの書類とか、修理の申し込み(多分)の書類を取りにいったことあります。
    でも、いつのころからか公社に直接連絡して
    公社の事務所で手続きをするようになったと
    思います。

    • 奥居武
    • 2011年 12月 03日

    みゅらさん、藤白台でも前にはおられたのですね。ところで「公社の事務所」って、どこですか?

    • みゅら
    • 2011年 12月 03日

    名義の変更に行ったことがありますが
    北浜の事務所です。(大阪府住宅供給公社)
    近年は千里中央のモノレール駅の近くに
    出張所?ができて、そこで駐車場の手続きを
    しました。

    • 奥居武
    • 2011年 12月 03日

    ありがとうございます。大阪中から北浜の本社に行くようになったのかな?と、そこがわからなかったんですが、エリアごとに拠点を設けるようになったのですね。一枚の写真から話が広がりますね~。

    • てつ
    • 2011年 12月 03日

    僕らは北浜に事務所があるのは知ってましたが、管理人さんがずっとおられたので行くことはありました。平成三年に車を買ったのですが、当時は自治会傘下の「カークラブ」なるものが管理で月\800でしたが、車庫証明はおりず、嫁さんの実家で登録だったので、泣く子も黙る「和泉」ナンバーでした。確か住居地から半径二キロ以内に車庫がないと証明おりずで苦労したかたもおられましたょ

    • てつ
    • 2011年 12月 03日

    失礼 北浜の事務所に行くことはなかった。が正解です^^;
    で、自治会はやはり盛んでした。一年間苦楽を共にしますので、連帯感が生まれ、運動会の打ち上げや忘年会、年末の夜回り、年に三度の一斉清掃、子供会活動も自治会の傘下でしたよね♪

    • てつ
    • 2011年 12月 03日

    あと、国旗掲揚についてですが、祝日には、集会所にも日の丸を出していた記憶があるのと、各戸、表札ってかプレートのところに「旗日」は小さな日の丸、節分にはひいらぎ、クリスマスにはリースも見た記憶はあります。リースは最近では、ドアノブですね(^^)

    • 奥居武
    • 2011年 12月 04日

    戸建の自治会も連綿とやっていますが、団地の自治会ほど各種行事が活発だった記憶は(昔でも)ありません…。やっぱり団地は共同生活で結束が固いんでしょうね。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る