- Home
- 建替
タグ:建替
-
三丁目のオリジナル府営住宅、残りわずか。
藤白台のロータリーに面している三丁目最後のオリジナル府営住宅5棟(旧B16~B20・2017年頃退去済み)が、いよいよ解体工事に入り始めています。今はまず、外構を片付けて市道ぞいの仮歩道を拡幅するところから着手していま… -
オリジナルは見納め(竹見台スターハウス)
ツツジサツキも咲き揃わないうちに、今年の大阪は梅雨入り。梅雨でもコロナでも、粛々と町は変わっていきます。千里ニュータウンのランドマーク的存在と言える竹見台の巨大スターハウス群も、唯一、オリジナルの外壁を残していたC28… -
スターハウスまもなく見納め
ほらほらどこにも行けないぞ~と、しっかり本降りのGW突入(僕はもう関係ないんですが)、いずれにしても気がめいります!そんなことろにご提供いただいた佐竹台のスターな光景ちょっとパノラマ(「こちら」をクリックすると、大きく… -
阪大(医学部)病院の新しい展開
すでにWEBでも発表されていることですが、1993年に堂島から千里に移転して28年になる阪大(医学部)病院の再開発計画が見えてきました。こちらにあるとおり、現在の外来棟の北側の「患者向け駐車場」の敷地を使って新しい「統… -
冬の空・2021
多摩ニュータウンにあるパルテノン多摩の学芸員さんから「千里の建替事例の定点観測写真はありませんか?」という問い合わせがあり、2006年秋と2011年秋に撮った写真に最新の写真を加えてお送りしました。 北千里駅のホ… -
二度生まれ変わる千里丘陵
高野台のレポートを続けます。「大和谷自治会」と書かれた古びた掲示板。手前は建替直前の府営住宅の一角。一方、道路の向こうでは建て替えた新棟が最後の仕上げに入っています。 「大和谷」は「やまとだに」と読み、千里ニュー… -
高野台・幼稚園の頃から見た風景
錦秋の高野台。こちらはずいぶん数が減ってきたオリジナルの府営住宅。築57年。4階建です。佐竹台、高野台の府営住宅には、このように妻面にも窓があるタイプが見受けられます。住棟両サイドへのベランダの割り振りなども、古江台以… -
高野台・紅葉模様
千里ニュータウンの中で2番目の住区(1963年まちびらき)であるにもかかわらず、団地建替(ほぼ府営住宅)があとまわしにされていた高野台。 先日用事で行ったら、紅葉の中、府営住宅の建替工事が進んでいました。藤白台の… -
静かに町は変わる-3(団地建替と歩道設置)
やっと猛暑も一息。千里ニュータウンの藤白台小学校もノーマル授業が始まり、運動会は密を避けるため三部制になるなど変則対応は続いていますが、とにかく学校のチャイムが聞こえてくるのは、いいものです。(生活音として半世紀以上聞… -
生まれ変わるクイーンズ・タウン(シンガポール)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)去り難い優雅な「団地遺産」チョンバルをあとに、もう少し建設開始が新しい「戦後派の町」クイーンズ・タウンにご案内します。中国語表記では「女皇镇」。英連邦の頂点におわしますエリザベ…
最近のコメント