【満員御礼】私以外は豪華メンバーです!(11/12・日)

直近のお知らせですが、今週末・11月12日(日)!まだ新築の香りさめやらぬ北千里公民館(まちなかリビング北千里内)で、1970年8月4日、北千里を歩いていった「ゾウの行進」に関する映像上映会と座談会があります!

万博のためにタイから呼ばれたゾウの一群。1ヵ月近い会場滞在中に、1頭の子象が生まれ…。この「事件」にかかわる証人が豪華勢揃い。40年近くたってから、この件を初めて知ってブログに書いただけの私も加わります。

いきなり来てもたぶん大丈夫では?と思いますが、事前申込していただけると、より確実かと(こちらからお進みください)。→8日(水)夕方時点で「間もなく定員に達する勢い」だそうです。ご来場希望の際は、必ず事前にご確認ください。→定員に達しました!

再来年にまた万博を控える今、53年前のこの出来事をふりかえってみるのも、意義深いことかと思います。「いのち輝く」って、なんなんだっけ?「千里関係者」だからわかる万博レガシーって、ありますよね。お待ちしています!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る