万博も近づいてまいりました…(夢洲一般人見学ツアー)

EXPO2025開催まであと252日千里の万博レガシーも気になるが、夢洲の万博工事も気になりますということで、やってまいりましたここは夢洲。私は正真正銘の「一般人ミーハー」ですので、一般交通機関を使ったツアーに乗りました。合法的に入れる最前線までです。木製大屋根が遠望できます。手前にフェンスがあってこれ以上近寄れません。大阪ガイドの「たけちゃん」の話によれば、「先週は道路の白線が引けていなかった!」とのことで、一歩一歩進んでいるようです。夢洲の一部までは、特別な許可なく一般車やタクシーで入れます。有料道路料金などもありません。(歩いて行くのは大変だと思う…。)

最前線のフェンスには「タクシー絶対進入禁止」と張り付けてあり、タクシーで見に来る人も一定数いることが窺えます。湾岸も中のほうに入ると、西に突き出た形になりますので六甲山が意外と近くに見えるのが気持ちいい。

工事の人たち用のコンビニもあります。店舗は通常サイズですが、トラックのお客さんが多いので駐車場がやたらと広大なのが特徴と言えば特徴。夢洲にはこれ1軒しかないので、まさに「オアシス」と言えるでしょう。バイトの募集も出ていますよ!

夢洲の手前は舞洲(まいしま)。こちらは埋立地としてすでに30年以上の歴史があり、夢洲から帰ってくると街路樹も育っていて「落ち着いた街並み」に見えます。テニスコート、流通センター、オリックスの練習場…の中で異彩を放っているのは…ややっ!…万博のパビリオンでもUSJでもなく!…ごみ処理施設「大阪広域環境施設組合舞洲工場」。オーストリアの建築家「フンデルトヴァッサー」のデザインです。大阪市の市章「みおつくし」も乗っています。…よく議会を通ったなあ…。もうこれが万博のパビリオンでもいいような気がしてきた。万博のパビリオンの「プレハブ化」が責められていますが、恒久的にに使う建物にこういうとびぬけたデザインを採用すると、これはこれで批判論が出るんですよね。僕はいいんじゃないかと思います(メンテナンスコストは気になるが…)。既存のコンテキストがない広大な埋立地で、こういう冒険もする面白さもあってこそ「都市」ではないか。予約制で一般見学もできます。舞洲までは路線バスでも行けます。

万博開催まであと252日、湾岸はどのように変わっていくのでしょうか。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る