8ミリフィルムが語る光景

千里ニュータウンのドキュメンタリー映画を撮りたいという学生さんに乞われて、友人の父上が撮った1965-70年の千里ニュータウンの8ミリフィルムを特別に上映していただきました。(8ミリビデオじゃないよ!)
写真は青山台から古江台越しに遠望した1970年の万博会場。闇の中に昔の未来都市が浮かび上がります。20代の学生さんには(映像のことを勉強していても)「8ミリフィルム」は珍しいようで、「ここまで古い機械は見たことないです…」だって。1960-80年代前半あたりまで、どこの家庭にもあった…はちょっと大げさだけど、決して珍しいフォーマットではなかったのですが…。
千里ニュータウンのお宅の押入れには、膨大な量の素人8ミリフィルムが眠っているはず。そこに映ってるのはなんでもない当時の日常だろうと思いますが、だからこそ今、貴重な生活記録です。万博のパビリオンが見える外の景色も、家具が少ない家の中も、洗濯物が満艦飾のベランダも、ノースリーブの夏服も、あの頃に一般化したファストフードの紙コップさえ、貴重な「時代の証言」です。
実は今回の上映も、(かなり念入りに保管・手入れされていたにもかかわらず)フィルムと機械が劣化していて、途中でシャフトが折れて手で押さえながら何とか最後まで見せていただきました。フィルムは半年前に一度見せていただいてから、外気に触れたせいか急速に劣化が進んだようです。
ああ!ニュータウンが映った8ミリフィルムを集めて、デジタル化して皆で共有して見られるような仕組みを博物館あたりでやってもらえないものか…?わずか半年間で劣化したフィルムとシャフトが折れた上映機を見て、これは時間との闘いだなと感じました。ニュータウンは建替が進みつつあるという意味でも、いま集めとかないと引越しで処分するおうちもあるでしょう。フィルムって、上映機が動かなくなると見られなくなっちゃいますから。
ちなみに37年前の万博会場。やっぱりトンデモナイ量の人が来たんだな~と、人ゴミにあらためて感嘆してしまいました。今の万博公園の鳥に見せてやりたかったですよ。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • おかきた’まり
    • 2007年 1月 29日

    これ、いい写真ですね~

    • 奥居武
    • 2007年 1月 29日

    端が丸くぼけた8ミリフィルムは独特の世界がありますね。なのでできればこのまま見たいのですが、フィルムも機械も慎重に扱わないと、本当に「高松塚古墳の世界」もかくや、という感じです。DVDへの変換が安くなればいいのですが。

    • pigmon
    • 2007年 1月 29日

    知っている時代のことが、「歴史」になっていくのに感じ入りながら拝見しました。
    撮影当時は鮮やかだったろう映像が、遠い夢の世界のようですね。もうわたしの写っている8ミリは、すでに廃棄されてありません。かろうじて親類がVHSに落としたものの中に5分ほど残っていたので、頼んでコピーしてもらいましたけれど、それがやはりこの写真のような感じで、夢の中に浮かんでいます。
    最後に生き残るのは、やはり紙媒体なんでしょうか?

    • てつ
    • 2007年 1月 29日

    そおですか・・・ やはり 空気に触れると劣化は ぐっと進むのでしょうね?博物館の収蔵庫なんかと違い 押入は 最悪の環境
    その中で長い年月耐えて来た 8mmフィルムも わいわいと 上映会したら 次回は ぐっと条件が悪くなるんでしょうね?
    なんか 聞くところによると 雲の上の 国立民族博物館が 同じ吹田にあるってことで 提携なんだか?なんなのか?わかんないけど 最高の環境の方や設備を・・・ なんて話を ちら っと耳にしました
    そう 押入で眠ってたブツが「建て替え」と言うきっかけの元 少し顔を出しました そう 今を逃しては どうなるかわかんないブツ
    10年ほど前 デジタルとはほど遠い頃 VHSに 一部しましたが 結構 費用はかかりました 祖父の撮った記録は みんなの記録 見れないいま モッタイナァイ~~(^^ゞ

    • 奥居武
    • 2007年 1月 29日

    数年前に思い立って、1985年以来自分が撮ったスチルのネガ8000枚分を、ABCカメラに頼んで順次デジタルデータにしてもらいました。2年かかりました。保存条件にもよりますが、15年たつとスチルのフィルムもけっこう変色してきます。デジタル化すると補正は容易になりますが、手間はやはりかかりますね…。(博物館のNT展でお預かりした古い写真は全てデジタル化し、photoshopで補正したのを展示しました。)ムービーの場合は再生時に物理的に動かすので、スチルより条件は過酷なのかもわかりませんね。

    • きょうちゃん
    • 2007年 1月 30日

    お宝探し
    場所:吹田市立博物館
       会議室書庫
    DVD連番053
    5月27日16時7分 
    8mm映写会 貴重な映像
    昭和40年代 青山台 古江台 70年万博他オーイー「中村君」
    講座室
    ・・・●・・・
    早速に、ダビングします。
    何時、お目にかかり、お渡しできるか、楽しみです。2007/01/30AM10:39
     

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る