奥居武一覧

  • 北小歩道橋、いよいよ見納め(ヒキ)

    「歩道橋のある小学校」として北千里小学校が開校したのは1973年。同校が2009年に廃校になったあとも、歩道橋や校舎は残置されてきましたが、青山台側の校庭跡が民間マンション用地として売却され、いよいよこのゴールデンウィ…
  • 桜のトンネル

    …という表現も月並みですが、花に月はつきものですから…。北公園で。 …
  • 「人生フルーツ」な週末(高蔵寺ニュータウン50周年)

    名古屋の高蔵寺ニュータウン50周年の記念講演を聴きに行ってきました。+『人生フルーツ』を感じる独自まちあるきも(実際は大急ぎ弾丸ツアーでしたが…)。 「日本初の大規模ニュータウン」千里が、「公団初の大規模ニュータ…
  • 満州、アフガニスタン、高島平

    3月1日は横浜の港北ニュータウン研究会に参加して、満州から外房から話題は広がり、貴重なアフガニスタンのニュータウン開発の情報までいただきました。戦争のあとには都市開発のニーズが生まれるし、逆に戦時下の国威発揚にもニュー…
  • ディスカバージャパンと万博

    万博レガシーともいえる「ディスカバー・ジャパン」の本を読んで、同じ時期に同じ国鉄を舞台に進んでいた国鉄改革の本を3冊読んで(経営側と労働側から)、これが同じ組織で並行して進んでいた出来事だったと思えないぐらい、書いてあ…
  • 千里阪急、どんな姿に?

    セルシーと千里阪急が一体で建て替えられるという発表があって約1年になりますが、具体的にどんな姿になるかは、まだ見えてきません…。 夢のある姿に、なってほしいですね。というのは初代千里阪急もセルシーも、当時の「夢」…
  • 「千里への道 日本万国博七年の歩み」

    面白そうな本ゲット!「千里への道 日本万国博七年の歩み」。この道で著名な古物商の方から紹介していただきました。著者は前田昭夫さんという方で、読売新聞社にお勤めだった方です。70年万博の構想が持ち上がった1963年から1…
  • 建替を生き抜く人たち

    地域の子供たちのための「おもちつき大会」。つきたてのお餅が食べられる人気行事ですが、ちょうど今年は建替前の住棟(左)と建替後の住棟(右)の前でのシーンとなりました。どちらも府営住宅です。建替前の住棟はもう仮囲いがされて…
  • 「セルシー みんなのあの頃展 vol2」

    1月16日から、千里中央のセルシー「1階南側通路」と「地下1階のお店周りの通路」(ちょっと入ったところ)で「セルシー みんなのあの頃展 vol2」と題した写真展を開催しています!(私の企画です…)千里に魅せられたカメラ…
  • 「ニュータウンで起業を考えてみた」報告

    昨年の12月20日ですが、千里ニュータウンを吹田市とシェアしている豊中市からの依頼で「ニュータウンで起業を考えてみた」というタイトルでお話をしました(僕は吹田市民です…)。「考えてみた」であって、まだ試行錯誤中で人にお…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る