- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2011/9/13
- 藤白台
兄弟は似ていてちょっと違う。
公社の新棟を北センターの立体駐車場の上から見てみます。下の横に細長いのが北千里駅のホームです。 左が第一期(既入居)、右が第二期(10月オープン)。よく見ると…そもそも第一期は14F、第二期は12Fで高さも少し違うのです… -
-
-
-
-
-
- 2011/8/28
- 藤白台
「ふれあいの道」の変!
今年は吹田市では一週間早く小学校の夏休みが終わってしまいましたが、子供が通らない間に…という配慮で区間を切って改装工事が進められてきた公社敷地内の「ふれあいの道」。 まずできた南半分の区間がいい感じなので「塀や柵なんか立… -
- 2011/8/16
- 藤白台
「ふれあいの道」改装中!
団地建替にともなって、ただいま北半分を改装している「ふれあいの道」、ひとあし先に通行止めにして工事をしていた南半分(小学校寄り)の改装ができて、通れるようになりました! 工事直前のこの写真の、逆方向からのアングル。これも… -
-
- 2011/8/13
- 千里ニュータウン
町は「できる」もの?「つくる」もの?(ブログ開設5周年)
きょう8月13日は、このブログの5回目の誕生日です!皆さんご愛読、コメント、ありがとうございます!この1年更新があきぎみですが…がんばります! このブログを最初に書いたのは2006年8月13日。始めたきっかけは、この年の…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント