- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
1階を失った町並み(石巻市中央)
1日ボランティアで行ってきた石巻の様子をお伝えします。石巻の中心商店街。このあたりは河口に近く、2メートルぐらいの津波に洗われました。建物自体は残っていても、1階部分をベニヤで打ち付けた建物が目立ちます。ごくまれに開いて… -
2枚の写真の間で(仙台空港再訪)
震災ボランティアと名乗るのも恥ずかしいのですが、仙台で仕事関係のセミナー+石巻で1日ボランティアというセットツアーを企画してくださる方があり、これはいい機会かも?と思い、2日間、行ってきました。 何度か書いていますが、僕… -
「ニュータウン人・縁卓会議in泉北」に行ってきました。
遠く離れた全国のニュータウンで、「縁」のある人どうしたまには集まって話したり情報交換しよう…という趣旨で、2006年の多摩から始まった「ニュータウン人・縁卓会議」。 千里では2008年に第2回をやりましたが、今回は第5回… -
秋の空・2011
公社の2期工事が完成したところで、5年前のこのブログで紹介した「建替着手前」の写真と定点観測をしてみました。場所とアングルは同じ。季節はほぼ同じ。時刻も同じ。空の雲も似たような感じです。2006年と2011年という点だけ… -
「アラウンド・藤白台」初のオフ会やります!(11/23)
このブログを読んでくださる方にうれしいお知らせ…tcp1ppさんの提案にのっかり、「アラウンド・藤白台」初の「オフ会」をやります! ●11月23日(祝)15:00- ●南センターのどこか 「南センタービル会議室で…」との… -
崖の上のA18
夕映えつながりで公社のほうもいっとこう!小学校の校門から見て左前にあるA18棟。左下はピアノ池に落ちていく竹藪の急な斜面だったのですが、メゾネットの建替に関連して擁壁が整備され、藪を払ったら「崖の上感」があらわになってし… -
団地植物園-これなあに?
ほんとは自然オンチで、自然のことをブログに書くと必ず間違える…という私ですが、夕映えの団地で、「これ、キレイだなあ!」と思ったのがこれ…。 赤い実が房のように付いていて、テキトーなヤマカンで「サンゴジュ」かなあ?…とも思… -
藤白台と新宮晋(しんぐう・すすむ)
先週の日曜(10/16)、NHK教育あらためNHK Eテレ(デジタルで2チャンネル)の『日曜美術館』を見ていたら、風に動く彫刻をあちこちに造っている新宮晋(しんぐう・すすむ)氏の特集をやっていました。 出るぞ出るぞ…と思… -
こんなふうになっていたのか!
ついに完成した藤白台公社第2期建替工事の新棟。ピアノ池の斜面の上、A18棟の脇から見渡すと、こんな感じです。 藤白台にこんな景色あったかな?と思われる方も多いと思いますが、メゾネットの建替工事に関連して、メゾネット脇の斜… -
引越しびより
10月15日(土)は藤白台公社建替2期工事の鍵渡し…はあいにくの雨模様となりましたが、翌16日(日)はごらんのとおり秋の快晴! まだぽつぽつとしか入っていないようですが、さっそくふとんを干しているお宅もあるようですね。 …
最近のコメント