- Home
- 公園
タグ:公園
-
とても贅沢な離れの庭
半月前になりますが、1月31日、万博記念公園の自然文化園を設計された吉村元男さんの新著「奇跡の万博公園」(マルモ出版)の出版記念講演会が中之島公会堂でありました。不肖私も千里ニュータウン在住の「隣人」として、千里ニュー… -
万博の森についてお話しします!(1/31)
講演会のお知らせです。日本最大の人工の森…「万博の森」を設計された吉村元男さんがこのたび『奇跡の万博公園 いま、半世紀のレガシーを問う』という大変立派な本をお出しになりました(マルモ出版)。その出版記念講演会。1月31… -
梅雨明けしたとみられる(北千里市民プール復活!)
数日前から「これはもう梅雨明けだよね?」という晴天の続いていた大阪千里ですが、21日きょう「梅雨明けしたとみられる」宣言が出ました。写真は、千里北公園の北千里市民プール。昔から7月と8月の2ヵ月しかやらないプールですが… -
千里人は行列が好きだなあ~(千里中央公園)
今年のGWは予報ほど天気も崩れず、コロナもゆるんで3年ぶりに「日常的大型連休」が戻ってきた感じですね。こちらの行列はトイレットペーパーの特売!…ではなく、千里中央公園に豊中市がオープンした新しいカフェへの入店待ち。駐車… -
「風の道」は無事
昨3月9日夜、千里北公園の金蘭に近い丘の上で火事があったようです。けさ、知人から教えてもらってネット上の投稿を見ました。(そういえば消防車のサイレンを聞きましたが、それほど多くの台数ではなかったようです。拙宅は消防署が… -
ひとつのイベントが終わるとき
22日は20回(コロナによる中断があるので20年以上)続いた「千里の竹あかり」の最終回が千里北公園でありました。「千里の竹」の景観の美しさを再認識させるイベントで、SNS上では「やめるなんてもったいない」という声が複数… -
最後の「竹あかり」
きょう10月22日17時から、千里北公園で最後の「千里の竹あかり」が行われます。場所は北千里高校と体育館の間が入口。先日までドッグランの社会実験をしていた奥の竹林です。 竹林にセットした3,500本の竹筒の中に水… -
ドッグランという社会実験
もう終わっちゃいましたが10月15~18日の4日間、千里北公園の北千里高校に近い一角で「ドッグラン」の社会実験がありました。主催は吹田市。 同公園は30haもあり、吹田市の中では万博記念公園のつぎに広~い公園!ニ… -
はるかなる青春桜
今年の桜はやや低めの気温が続き、雨も少なかったので長持ちしていますが、東京よりやや遅い大阪市内よりさらに遅い千里丘陵でも、そろそろ「落花盛ん」になってきました。この写真は4月4日の撮影。EXPO CITY内のOSAKA… -
ついでに上から見てみた(桜の万博公園)
曇り空の万博公園「青春桜」がいまひとつだったので、青天になったきのうは地域の打合せ終了後に再チャレンジ…と思っているうちに、気がついたらOSAKA WHEELに乗っていました! こちらは日本最大の観覧車。千里の万…
最近のコメント