- Home
- 過去の記事一覧
タグ:公園
-
ユキヤナギの道
千里北公園と住宅地の間、坂を上って金蘭の入口に続く道。春に咲くのにユキヤナギって言うんですね。丘の上ではモニュメント「風の道」も回っています。桜もちらほら咲き始め、公園で遊ぶ親子の姿も多くなってきました。… -
特等席
こちらは阪急電車の車内から一瞬見える古江公園。 ここの樹種は三色彩道と同じタイワンフウなんですが、日照のせいか、毎年、三色彩道よりすこし遅く見頃を迎えます。公園の斜面が阪急電車に向き合っていて、電車の中から見ると一瞬のス… -
いちょうの絨毯
これは藤白公園で。 こんなに贅沢なもの、誰も見ていないんです…… -
のぞみ号東京行
新千里東町のもくせい公園で。うしろは府営住宅。 …これは新幹線でも300系と呼ばれる車両ですね。ということは1990年以降の設置です。「のぞみ号」として登場した最初の車両。(新幹線車両は消耗が激しいので今はほとんど「こだ… -
あやしいアジト
もう1ヵ月以上前、8月の終わりのことになりますが、北公園に突然あやしい建物が出現…ブキミにも最初からヒビなんか入っており、ショッカーのアジトか!? しかも手前には瓦屋根の民家を模したらしい三角屋根もつくられ、橋が落ちた様… -
真夏の駐車はシートが熱くなりますので。
北公園のプールで見かけた臨時のバギー置き場。最近はいろんなハイテクが出ているようですが…ここで必要なのはブルーシートとヒモだけ。ゆるい空気感に、プールのあともぐっすり寝られそうです。… -
プールサイド小景
屋外50mプールがあるのに、なぜかすいてる千里北公園の市民プール(土日はさすがにこんなわけにはいきません…たぶん正式な競技に使うには水深が足りないのだと思います)。 紫外線は皮膚に良くないという考え方が最近は強いですが、… -
藤棚の木陰で
藤白台に藤棚はいくつありますか…?と人に聞かれて、さて…? 藤白台小学校の校庭にはある、ふじのき公園にはある、一丁目の府営住宅の中にもいくつかある、あと、ここはふじしろ幼稚園北側のあじさい公園。 「藤白」と名乗っているわ… -
クズの山脈
雨ばっかりでどうも夏本番の雰囲気になりませんが、もう8月…夏の藤白台を代表する植物は、何でしょうか? クズ。 悲しいことに?ニュータウン育ちの脳裏には、こういった植物がまっさきに浮かんできます。クズが面白いところは、いろ… -
ネバーランドの住人たち
つくばレポートの途中ですがちょっと思うところあって、臨時ネタ。マイケル・ジャクソン、50歳って僕と同じだったのかーと思ったこともさておき、彼が住んでいたというカリフォルニアの「ネバーランド」の話を読んで。 1000haっ…
最近のコメント