タグ:公園

  • 東山魁夷風?

    こちら佐竹台の菩提池。雨に濡れて人影もなく…濡れて色合いが重くなった紅葉もまた美しいものです。 千里ニュータウンもまちびらきから45年。最初にオープンした佐竹台は、かつてブルが走り回っていた頃が想像できないほど、こんなに…
  • プードルの木

    ここはマダガスカル島…じゃなくて藤白台、北公園の南端です。なんだかふしぎな街路樹がズラリ…なんだろうこれ?プードルみたいに見えなくもないが…。こういう木なのか?剪定でこうなってるのか?藤白台の街路樹は、おおむねトウカエデ…
  • さるすべり公園は津雲台

    遅くなってしまいましたが、9/19の答えは「津雲台」でした。9/19のコメント欄にもあるように、千里ニュータウンの公有地の緑には何段階かの種類があります。 ●緑地 ◎千里緑地…これは千里ニュータウンをぐるりと取り囲み、ほ…
  • 夏の終わり

    きょうは東広島でもなく過去の藤白台でもなく、2007年の藤白台。 北千里市民プール。今年も8月31日でおしまい。ここは毎年、曜日に関係なくスパッと終わります。出口に向かう壁の注意書き。子供でもわかるように書いてありますね…
  • クズオバケ~3!

    はなばなしい1周年の次の日はいきなり手抜き! こちらは街灯と一体化したクズのオブジェでございます…。なんだか万博のパビリオンにこんなのあったような気も?こうなる過程を誰か記録していたらアサガオの観察日記より面白いかも…。…
  • いまだ みつめておけ(ブログ開設1年)

    早いもので、気がついたらこの「アラウンド・藤白台」を開設してから満1年!(とは言っても実はすぐに三日坊主になって、ちゃんと更新し始めたのは11月でしたが…) ものすごくローカルにフォーカスしたテーマ設定で、三日坊主とネタ…
  • クズオバケ~2

    こちらのクズは、何やら痛そうな植物にカラミついていますね。 千里北公園で。…
  • クズオバケ~

    日本の夏、千里の夏の風景に欠かせないクズ! このクズがひときわ子供心に残るのは、何にでもカラミついて奇怪なカタチを形成するからだと、写真を撮ってて思いました。自由自在に姿を変えるさまはまさにオバ~ケ~……
  • 投票券にもピアノ池が…

    きのうは選挙でしたね。ちゃんと権利は行使しましたか? ところで藤白台地区の投票券の略図。ちゃんと「ピアノ池」の文字が…(こんなところ見てるの、僕だけ?)…こうやって住民の誰かが勝手に名づけた名前は市民権を得て定着していく…
  • 丘の上に来て…

    昨日の北公園の碑文にクローズアップ! 丘の上に来て 風は秋 雲は… 雲は… 雲は… (爆!) ま、イイカンジってことでしょうか? 火ヘンに禾。出てこないんです僕の辞書でもPCでも…。 しかも碑文は秋でした。空が高い感じか…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る