- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
ドバイの御堂筋と申しましょうか…
ドバイの人口は約350万人。ざっと「横浜市と同じ」という感じですが、面的な広がりは少なく、コンパクトにまとまっています。メトロは2本。1本目の赤いラインが走っているのが、海岸線から約2キロの場所を平行して走っている都市… -
万博も近づきましたので…
大阪・関西万博まで、あと255日(8か月ちょっと)!「万博のふるさと」千里でも、ちゃくちゃくと地道な準備が進められています。そのひとつが、この交差点名標識。4年前にレポートした時は「日本語+ローマ字」表記だったのですが… -
もうすぐ終わってしまう世界唯一のもの(スカイレール)
有名なのか無名なのか、今静かに話題になっているニュータウンの「あれ」。こちらは広島市郊外、その名も「スカイレールタウンみどり坂」の公共交通機関「スカイレール」。ロープウェイのように見えてロープウェイではなく、しっかりし… -
ゆく年くる年
世代交代していく千里ニュータウンの風景、こちらは南千里駅前の高野台URです。ここはもともと高層棟2棟しかなく、それを同じ程度の高さの高層棟2棟に建て替える「高層→高層」の建替が進行中です。(だから戸数は大きくは変わりま… -
ゆく年
修論など書いているものですから、更新がすっかりご無沙汰になってしまいました。年の瀬になると「今年なくなった有名人」の回顧特集が出たりしますが、こちらは今年姿を消した千里ニュータウンの団地住棟。古江台の府営住宅です。(B… -
北千里にも来るミッフィー号
阪急電車の乗務員室にちょこんと座っているのは阪急の制服を着たミッフィー。青山台中学校のグランド下に伸びている引込線を見ています。 阪急は5、6年ぐらい前からこのようなキャラクターとタイアップした特別車両を走らせる… -
夏雲につづく橋
今年は梅雨明けが異常に早かったから、夏がいつまでも続くように感じられますね。藤白橋の向こうにも、夏の雲!いろんなことが輻輳していてブログも更新できないでいますが、夏の時計は確実に進んでいきます…。 … -
見晴らしのいい駅
この写真を撮ったのは、梅雨に入る前(6月4日)。わが最寄駅、北千里駅の発車前のひとときです。人工の築堤の上に築かれ、見晴らしの良さは千里ニュータウンの中でも一番でしょう(モノレールもいいですが、覆いがありますからね…)… -
新千里山駅→南千里駅バスターミナル跡変貌中
こちらは阪急南千里駅の北千里方面ホーム上から。半世紀以上、空き地だったり一時的にマンションギャラリーが仮設されたりといった使い方しかされてこなかった西側の敷地が、大きく変わろうとしています。出来る予定なのは、これ。「北… -
フィンランドとスウェーデン
ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、フィンランドとスウェーデンの2国が、NATO(北大西洋条約機構)への加盟申請を表明しました。両国はロシアと「西側諸国」の間に位置し、これまでNATOには加盟せず軍事的には中立の姿勢を維持…
最近のコメント