- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
もう一匹の怪獣
こっちはちょっとイカっぽい。三方向同時に滑れるようになってます。ニュータウンができた頃はやったウルトラQから一匹逃げ出したのかも? A18棟前の藤白公園で、2001年6月(今でもあります)。… -
クレクレタコラ~
三丁目に棲みついた白い怪人! …なんちゃって、僕も小学生の頃からお世話になった特製すべり台!せっかく白くリペイントされたのに、最近は遊ぶ子供もありません…。公社住宅A棟が建て替えられたら、このすべり台も撤去されてしまうの… -
恵みの雨
…というのは木や花にとってじゃなくて、もちろん花粉がペタッと地面にひっついちゃって飛び散らないからです!雨の日は仕事がはかどる! 願わくばもうちょっと降っとってほしかったんやけど…(クシャミは出るわ目はかゆくなるわ頭は重… -
北千里春景色
2月にこんなに暖かくっちゃあイケナイんですが…花粉症も出てきて困ってるんですが…でもこういう日差しはいいもんです。用がなくても散歩に出たくなりますよね。「♪おんもに出たいと待っている~」です。 ああ!花粉症さえなければ!… -
春の足音
新千里東町の土手で。 なんだかすごい暖冬で、このまま暖かくなるはずないよな…と思いつつ、春の光景を見つけるとやっぱりウレシイですね。 それはいいんだけど花粉症も一緒にやってきた!ハクション!… -
横コミュニティ?縦コミュニティ?
一丁目のB棟(府営住宅)。ここでは片廊下型の棟(写真手前と奥)と、階段室型の棟(写真中)が一棟おきに並んでいます。 この2つのタイプは、集合住宅を代表する二大勢力です。1960年代に大量に造られた、エレベーターがない中層… -
「メゾネット」という稀少な存在
藤白台の真ん中にある稀少な存在をご紹介するのを忘れてました。その名はメゾネット。A27棟です。 このメゾネットは藤白台の公社A棟で、たった一棟の分譲住宅。「メゾネットって何よ?」と思われる方は、写真をよ~くご覧ください(… -
千里ニュータウン最北端ポイント
2/6にご紹介した藤白台最北端住宅からさらに歩を進めて竹林の奥へ…藤白台最北端ポイントを確認してきました。ここは同時に千里ニュータウン最北端ポイント、吹田市最北端ポイントでもあります。 循環器病センターの裏、徒歩でしか入… -
高蔵寺ニュータウンというそっくりな町
これまたニュータウンの近隣センター。こんどは千里を東へ170km、愛知県の高蔵寺ニュータウン藤山台商店街です。以前にもこの町はご紹介しましたね。高蔵寺は千里に続いて1968年から入居が始まったニュータウンで、開発順は、千… -
多摩ニュータウンというそっくりな町
きのう2/12は多摩ニュータウンからお客様がありました。 写真はリニューアル前の藤白台近隣センター…じゃなくって、多摩ニュータウンの中でも最も初期に開発された永山地区の近隣センターです。なんだかヒトケの少ない様子はおわか…
最近のコメント