- Home
- 日本のニュータウン, 首都圏
- 絹の道で倒れそう…(多摩ニュータウン)

多摩ニュータウンを徘徊しています…多摩ニュータウンはとても大きいので(東西15キロもあります!)何度来ても知らない場所が…。一番古いところではもう建替やってるのに、造成だけしてまだこれから売り出すところもあるというガウディ感。
一番西のタマビってとこを目印にスタートしたものの(お友達多数ここの出身…)、いやはや、今から40年以上も昔にこんな来にくい場所によく移転して、学生もよく通ったものです…。ユーミンは八王子の旧市街地からここに通ってて、よくあんな都会的な歌詞が書けたなあ。個人の感性は環境のみに規定されないということか。しかし、あづい…。絹の道で倒れそう…「鑓水(やりみず)」というより逃げ水だなこれは…
この投稿は2019年5月27日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。







ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。

この記事へのコメントはありません。