夕焼けに羽ばたく

千里北公園・蓮間池(はすまいけ)の南にある時計塔。銀の鳥というそうです。
千里北公園は南西に向かって斜面になっているので、夕暮れ時が見頃。…って、朝に自分が行ったことないだけか…。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • モリヤ
    • 2007年 2月 09日

    カラスかと思った。カラスは真っ黒と増えすぎのため、悪者にされているようですが、賢くおもろいという人もあり、千里NTの生き物として、カラスのみになって考える必要がありそうですね。

    • 桐生 玲太
    • 2007年 2月 09日

    写真もきれいですね~。
    デジカメの写真を縮小して使っているのでしょうか?
    「銀の鳥」ってあんまりヒネリがないんちゃいますか?

    • 奥居武
    • 2007年 2月 09日

    写真はデジカメで撮って縮小しています。補正やトリミングはしたりしなかったり。「銀の鳥」はたしかにまんまですね。カラスは食うと美味いという話を最近聞きましたが、雑食性だからドウモネ~?

    • モリヤ
    • 2007年 2月 09日

    ワニは雑食性だけどうまいそうですよ。あたしゃあんまりすきじゃないけど。ウシを雑食性にしたら問題をおこしましたね。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る