遠くの町の仲間たち…西神ニュータウン(神戸)

読み方は「せいしん」。六甲山脈が西に向けて低くなだらかになっていったその北側の丘陵地にひろがる、関西でも有数のビッグ・ニュータウンです。3つの丘に展開される「西神中央」「西神南」「神戸研究学園都市」の3つの地区に分かれていますが、合わせると千里ニュータウンよりずっと大きいのです。計画人口11万人、現在の人口は10万人弱ですから、人口も千里ニュータウンより多い。
電車だと地下鉄で三宮から30分ぐらい。行政区は大半が神戸市西区に属しますが、西区って神戸市がぐぐっと明石市をオーバーハングしてるあたりなので、経度では明石の中心市街地より西になる部分もあり…そうです、このニュータウンは日本の「中央標準時」の基準となった「子午線」をまたいでいるのです。
…というあたりで撮ったのがこの写真(あとで調べたら偶然そうだった)。べつに時計台はありません。時計台はないけどなかなか立派な高層住宅です。学園都市駅まで地下鉄がついたのが1985年、西神中央駅まで伸びたのが1987年。まちびらきからもう20年以上たっていて高齢化も進んでいるというのですが、千里ニュータウンよりはずっと若いです。
こういう幾何学的なファサードで高層と中層をとりまぜて配置する…のは80-90年代の香りがすごくします。単調な景観はいかんと「個性化」が強調された時代です。トリヴェール和泉の和泉中央駅前や、多摩ニュータウンの南大沢あたりが同期にあたり、景色の作り方も似ていますね。
大きなニュータウンですから見どころも多く、地元の「西神ニュータウン研究会」でも魅力の発掘をしています。またあらためてゆっくりご紹介しましょう。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • なおき
    • 2010年 2月 14日

    ご無沙汰です。西神中央や学園都市には何度か行った事があります。三宮から各駅停車しかなかったので、移動距離が長く感じられました。過去には、快速運転されてたようですが、1つ1つの駅が、ニュータウンだったり大学があるので、快速運転しなくなったんでしょうか?
    いずれにせよ大阪~三ノ宮間の新快速より時間がかかるとは思いませんでした(笑)

    • 奥居武
    • 2010年 2月 14日

    wikipediaによれば、震災を機に快速はなくなり、その代わりに名谷止まりの各停を西神中央まで伸ばしたようです。阪急と直通にする構想があるようですが、三宮が大改造になるから簡単にはいかないでしょうね…。この地下鉄は架線から電気を取る方式で、電気方式、線路の幅、車両の長さなどは阪急と乗り入れしやすい条件が揃っているようですが。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る