千里ニュータウンのバーチャル保存はできないか?

前にこういう夢想を建築が専門の知人に話したことがあるのですが、この機会だからブログにも書いておきます。3DCGってありますよね。何年か前にブームになったセカンドライフみたいなバーチャル空間。あれを応用して千里ニュータウンの昔の姿を再現保存できないだろうか?
…というのは、千里ニュータウンは日本で初めての大規模ニュータウンですから、建物にしても土地の造成にしても、日本で一番設計図が残ってる町だと言えるんじゃないか?もちろん半世紀の間に失われた記録もたくさんあると思いますが、各自がてんでばらばらに好きなことやってる「普通の町」に比べたら、はるかに統制性が高い。
そして団地にしても戸建にしても、規格にはめて同じような建物を大量に造っている。もちろん時期によって設計の違いはあるし、同じように見えても細かい変化はいろいろあるのですが、団地の供給元は府営、公社、公団の3つに多くが集約されるし、初期の戸建はこれまた判で押したようなプレハブハウスが多く、そのバリエーションは今よりずっと限られたものでした。つまりコピペを繰り返してできたような町が千里ニュータウンで、CG化するには同じデータからとても展開しやすい町なんじゃないか?
しかも千里ニュータウンは高度経済成長の短い間に一挙に建設されたため、たとえば1970年とか、切るタイミングが限定しやすい。
日本の近代建築を100選んだDOCOMOMO100選というものがありますが、この中でたった一つ、千里ニュータウンは町まるごとで100のうちの1つに選ばれています。つまりそれだけ、千里ニュータウンは空間全体に価値があるとみなされています。
しかし現実の町は老朽化もするし、変わっていかなくてはなりません。町は生きているからです。人口9万人の町をまるごと冷凍保存することは不可能です。ニュータウンなのに、昔の「ニュー」のために今の「ニュー」を犠牲にするような考えも、僕は違和感を感じます。
しかしセカンドライフを見たとき、「この手があるじゃないか!」と思ったのです。もちろん仮想空間でもデータの収集と再構築は大変なことです。しかしニュータウンは計画都市であるがゆえに、再現できる図面がたくさんあるし、規格性も高いし、きわめてCG的な世界となじみがいいのではないか?大変なことには違いないのですが、不可能ではないだろう。
もし千里ニュータウンにそれだけの建築的な価値があるならば…たとえば南地区センターの一画だけでも、ある団地の一画だけでも、「ニュー」な保存のやり方に、誰かチャレンジしないものだろうか…?まったく建築が専門でなく、しかしニュータウンで育った私は、このアイデアだけをここに書いておきます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (9)

    • カンチョー
    • 2011年 9月 28日

    これはチャレンジングな提案ですね。10月29・30日~ミンパクでおこなわれるユニバーサル・ミュジアムのシンポは、吹田の「さわる展」を土台の1つに、「博物館はなにを展示すべきか」を考えるものです。ホンモノか?レプリカか?従来のガラスケース?露出?もっと踏み込んでさわる?視覚障害者には絵画、映像、文書が難物ですが、3Dもおなじ。NTなどの大規模なものを開示するのはこの手があったのかー。博物館の展示のありかたをもっと考えなければ・・・

    • 奥居武
    • 2011年 9月 28日

    カンチョーが前にやってた特殊メガネかぶるタイプとか、モニターで見るのとか、いろんなやり方があると思います。実はバーチャルでもお金と人手はかかるだろうとは思うんですけどね。グレーター千里の一大拠点であるみんぱくでプロジェクトにしてくれないかなあ…僕はニュータウンって、現代文明の一つの典型だと思います。いろんな国に行ってもこういうニュータウンはあるわけですから。そういえば広島で原爆投下前の街並みを3DCG化するプロジェクトやってますよね。
    http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200807110054.html

    • みけねこ
    • 2011年 9月 30日

    南センターのこの建物のデザイン、大好きです。

    • 奥居武
    • 2011年 9月 30日

    駅の西側に造っている公共棟では、南面の外観の一部にこのデザインを取り入れるようなスケッチがありましたが、そうなるのかな?
    http://blog.goo.ne.jp/kk-upfield/e/311603842147cbe6e0c04c2a0912d72c

    • てつ
    • 2011年 9月 30日

    とにかく ここは 子どもの頃の遊び場でした。一番通ったのは 手芸と模型の店「ホビー」だけど(^_^;

    • 奥居武
    • 2011年 9月 30日

    このビルが…というより、南センター全体で思い出のセットになっているという感じですね。

    • みけねこ
    • 2011年 10月 01日

    >南面の外観の一部にこのデザインを取り入れるようなスケッチがありましたが、そうなるのかな
    ほんとだ!そうなってほしいです。南千里の昭和っぽいところ大好きなんだけど。奇麗になったら現住民の方々もうれしいでしょうし、新しく移り住む人にも魅力的ですもんね。

    • tcp1pp
    • 2011年 10月 01日

    http://www.konoike.org/3d/index.html
    大阪万博のパビリオンをこんな感じで再現した
    HPもあります。ピンポイントで再現する手もありかも。

    • 奥居武
    • 2011年 10月 02日

    いろいろな保存のやり方がありますが「記憶を保存する」のも一つの方法かと。11/23のオフ会では皆さんの記憶を出し合う会にしたいです。建築学会では南地区センタービルの本を出してくれないかなあ。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る