来るかな?来るかな!EXPO 2025(アスタナ・日本館)

こちらアスタナ万博日本館の最終コーナー。ただのパネル展示といえばパネル展示ですが、「EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN」への誘致をアピールするパネルが、お客様をお見送りする趣向です。

他に立候補しているのは、フランス・パリ周辺、アゼルバイジャンの首都バクー、ロシア・エカテリンブルグの3つ。フランスは18世紀においてイギリスと並んで万博を支えてきた「大老舗」で、大きな万博は1937年以来80年間やってないという「満を持した感」で大本命。1937年の万博って、ピカソのゲルニカが出た万博と言えば、いかに「満を持していたか」がわかるというものです。アゼルバイジャンは、カザフスタンと同じく旧ソ連・中央アジアの発展国で、「新しい国に賭けてみましょう!」というのがアピール・ポイント。ロシアはオリンピックは夏季冬季あわせて2回やってるのに万博開催経験は1度もないなど、それぞれ「言い分」があります。

日本は?…これはもう直近においての豊富な開催実績と、アジアの経済発展を背景にした集客力でしょうね。70年大阪、75年沖縄、85年筑波、(90年大阪花博)、2005年愛知と、あと大規模な地方博も含め、これだけの開催ノウハウを持っている国は、なかなかないでしょう。1970年には「万博新興国」だった日本は、今や「万博ベテラン国」になっているわけです。

アスタナで他館のプレゼン状況を見ると、日本館はエントランスでもビデオ上映があり、フランス館とアゼルバイジャン館でも同様のビデオアピールがありました。内容で熱が入っていたのは、アゼルバイジャンかな。ロシア館は…どこにも2025年へのアピールは見あたりませんでした…?

フランスは2024年にパリでオリンピックをやることが決まっていて、2年連続でフランスに「花を持たせる」ことを世界が認めるか?しかしフランスとしたら、ホテルや運営面のノウハウなどを連続で使えることはアピールするでしょうね。アゼルバイジャンとロシアはどちらも旧ソ連ですから、票が割れるんじゃないか?という気もします。アゼルバイジャンは2017年のカザフスタン、2020年に万博をするアラブ首長国連邦(ドバイ)の中間にあり、地域バランスから言うと不利な感じもしますが、中央アジアはそれだけ今、勢いのあるエリアということがわかります。

万博の開催には是非も分かれるところですが、そういった「世界の最新構図」が垣間見えるのは、やはりわくわくするのはいなめません。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る