遠くの町の仲間たち…愛国団地(北海道)

ニュータウン放浪の旅は北海道へ…。北海道のニュータウンは、千歳~札幌~小樽のあたりに集中しているのですが、今回はそれ以外の地域の小さなニュータウンをホッピングです。

やってきたのは釧路!湿原と湖のほとりに造ったニュータウンを2つ見ました。ツルの声が団地に聞こえたり飼ってないハクチョウがいたり野趣は満点なんですが、こんな土地に重い建物乗せて大丈夫かなと思いました(素人の心配です…)。土地区画整理組合が地下水のレベルをチェックしているようです。

団地の中の通路も白樺並木。内地の人間にはこれだけでもう、エキゾチックな感じがしてしまいます。自転車道と歩行者道に分かれているのも贅沢ですが、おじさんはかまわず歩行者道を自転車で走っていますね。ふかふかとした感じが走りやすそうです。まだ9月前半なのに、黄葉が始まっています。

この投稿は2014年9月14日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る