正月のお飾りなどを燃やす「どんと焼」。1/13の千里北公園のは行けませんでしたが、1/14に千里南公園を通りかかったら盛大に準備中…今頃はもう燃やしちゃっただろうな?なんだかインディアンのテントみたいですね。
元々は「伝統行事」というものと全く無縁だった千里ニュータウン…。でもかなり早い時期から、「盆踊り」とか「どんと焼」とか、本来は地縁性に支えられた季節の行事が意識して行われるようになりました。なんとかこの町を「ふるさとっぽく」しようと…最初は「ぽく」だったのが、40年たつとホントに「ふるさと」と呼んでいい風格が出てきたような気がします。
でもニュータウンに神社はないから公園でやるんですよね。これ千里的?

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • akakage
    • 2007年 1月 15日

    どんと焼きも各地域でいろんな呼び名があるようで、飛騨では「どんど焼き」(詳しくは「飛騨の郷土な健康を考える会」ブログをごらんください)といいます。使い捨てカイロの「どんと」は関西発祥なのでしょうか?
    昨日は仕事も絡んで、朝から火を囲む一日を過ごし、頭の先からつま先までしっかり燻されてきました。

    • 奥居武
    • 2007年 1月 15日

    ネットで検索しただけでも、「とんど」とか「どんどん焼」とか、いろいろバリエーションがあるようですね。使い捨てカイロの「どんと」は「どんと焼」と関係あるのか?単に暖かいイメージを貰ったのか?または全く関係ないのか?…わかりませんが、発売元の金鳥(大日本除虫菊)は大阪本社の会社ではあります。千里NTはいろんな地方から人が来てますから、千里での呼び方が一般的な関西弁と一致してるかも不確かですが…。

    • てつ
    • 2007年 1月 15日

    千里 南公園の 円形グラウンドの中央に組まれる 円錐型の
    ティーピーに似た とんど は やはり 燃えた時に 綺麗に見えます(^^)
    早い時間に行けば 提灯が貰え 蝋燭に この炎から火を貰い 点灯し 持ち帰ります
    何もなかった この新しい町に出来たイベント 過去からの祭りのなかった この新しい町に 「千里子供カーニバル」「吹田祭り前夜祭盆踊り」「よっといで祭り」「千里マラソン」
    「生協祭り」「○○コンサート」他 いろんな祭り イベントが 年間通じて 恒例化されたのが とても嬉しく思います
    それにしても 今夜の 8時からの 時空間タイムス(テレビ東京系)いい番組でしたぁ 1970年 吹田に 皆が向いた年だったのかなぁ(^。^)

    • pigmon
    • 2007年 1月 15日

    お正月飾りは、買うときはスーパーでもいいけれど、燃えても「燃えるゴミ」にはだせないです。だから、神社がなくても、やってもらわないと困る行事なんですよ~。
    この頃、毎年同じ飾りを出してつけたり、しめ縄を飾らなかったりする家も増えてきたので、だんだん変わっていくかもしれませんね。
    ところで、千里の人は何といってる人が多いのでしょうか?奥居武さんは「どんと焼」、てつさんは「とんど」で、すでに一致していないところが千里的。ちなみに、わたしは「とんど(焼)」です。

    • てつ
    • 2007年 1月 15日

    ニュータウンに 神社はないけど すぐ近くの 上新田の「とんど?」は かなり有名ですよね(^^)
    (ぢつは 行った事ないいだけど 最近 あちこちで噂は聞いてます^_^;)
    近所は 団地ばっかで 幼少の頃 あんまし 門松はみなかったんですが 留学生会館の玄関には 立派な門松が毎年見受けられました(^^ゞ
    う~ん どんと か?とんどか?
    慣れ親しんだ言葉は 僕にとっては「とんど焼き」の様です(^^ゞ

    • 奥居武
    • 2007年 1月 15日

    ネットで検索したところ、上新田の天神社は「とんど祭」、千里北公園は「どんど祭り」のようですが、南公園はわかりませんでした。私の関西弁はイイ加減なので関西で一般的にどうなのかはわかりません…。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る