奥居武一覧

  • 囲み型の街角(幕張ベイタウン)

    こちらはオフィス街じゃなくて集合住宅街。 幕張ベイタウンではよくある郊外ニュータウンのように建物をセットバックさせて芝生の前庭を取る…というアメリカ型の町並みではなく、逆に敷地境界線まで建物を出してブロックをロの字型の建…
  • キュビズムの町?(千葉・幕張ベイタウン)

    ひさしぶりに千里を離れてほかのニュータウンの訪問記いってみましょう。ずいぶん溜まっているのでどこにしようか迷ったのですが、今までいろいろ行った中で景観ビックリ度No.1の幕張ベイタウンにご案内します(訪問は今年2月)。 …
  • 次停車(約40年前)

    こちらは1967年製の古いボンネットバスの社内。同じボタンでも今と全然違いますね~。 実は今年5月につくばへ行ったとき、ボンネットバスで筑波山一帯を案内していただいたのです。こういう古いバスを動態保存しているNPOがある…
  • つぎとまります

    路線バスはニュータウンの毛細血管ということで、バスネタもう一発いきましょう。 いまではあたりまえになったワンマンバスですが、千里ニュータウンが出来た頃のバスには、まだ車掌さんが乗っていました。定位置は中央の扉のうしろで、…
  • ニュータウン動物園

    車道を行き止まりにして歩行者専用の抜け道(フットパス)でつなぐ…という街区構成は全国のニュータウンで見られますが(こんなやこんな)、車止めのデザインにはさまざまなバリエーションがあります。 ここ千里ニュータウンの豊中市側…
  • 「千里ニュータウンは世界遺産になれるか?」

    1ヵ月近く前のことになりますが、10/1(木)、関西大学で「千里ニュータウンは世界遺産になれるか?-文化的景観としての都市」というタイトルの研究発表会がありました。 →つづきは博物館ブログへ!…
  • ニュータウンと介護

    私事になりますが、きょう10/25は、母の4回目の命日なのです。昨秋に父も見送ってから最初の命日、どこへも行かず静かに過ごしました。 つい先日、女優の南田洋子さんが亡くなり、前から気になっていた夫・長門裕之さんの介護エッ…
  • ありし日を偲ぶ(新千里北町)

    こちらは千里中央からほど近い新千里北町第3団地。いわゆる公団(現UR)の分譲団地です。 つい今月の初めまで姿を見せていたのに、先日、建替のために建物が覆いで囲われました。白にグリーンのアクセントがしゃれた塗り分けでしたが…
  • タクシーという足

    PCの前に長時間座りすぎがたたったのかニュータウンめぐりの運転がこたえたのか足腰を痛めてしまい、何日間かけっこうタクシーのお世話になりました。(数日はほんとうに這うようにしか歩けませんでした…) 北千里駅前に乗り入れてい…
  • 信号機も交代中

    千里南公園の東側で、面白いシーンに遭遇…。信号機の取替作業をやっていました。 地上に置いてあるのが新しいLEDタイプ。アームについてるのがお役御免の電球タイプ。LEDタイプは「消費電力が少ない」「寿命が長い」「ハッキリと…

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る