- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
「ひがしまち街角広場」という空間
こちらは新千里東町の近隣センターにやってきました。藤白台一丁目交差点から徒歩20分ぐらい。 この一角にひがしまち街角広場というコミュニティ・コーナーがあるのをご存知ですか?なんて説明したらいいのか?…空き店舗を利用した一… -
-
サークル100個のパワー公民館
こちらは北千里駅の一角にある吹田市立北千里地区公民館。千里ニュータウンの建設が1970年でいちおう完了し、その後中身(ソフト面)の充実が求められて1981年に開館しました。 2階建ての、さして大きな建物でもありません。と… -
-
- 2007/9/12
- 藤白台
雨の藤白台三丁目5番地
バスの中から撮りました。夏の終わりの豪雨。 藤白台三丁目5番地は、公社住宅の区画まるごとです。三丁目は 1番地=府営住宅 2番地=ふじのき公園 3番地=藤白台小学校 4番地=? 5番地=公社住宅 …と、人口が多いわりに5… -
-
悩める近隣ショッピングセンター(広島基町)
しゃれた天窓が連続する通路。でも見るからにシャッター街…。広島の基町高層アパートの中心に位置するショッピングセンターです。このショッピングセンターは屋上が人工地盤の緑地になっており、意欲的な設計が見られますが、住民はご多… -
ピロティ!(広島基町)
広島の基町高層アパートをさらに特徴づけているのは、1階部分が大々的にピロティ構造になっていることです。いわゆる「ゲタばき」ってやつ。千里ニュータウンでは青山台小学校や一部の公団(現UR)住宅に見られますね。 この構造のメ… -
巨大メゾネットの屏風(広島基町)
広島城のお隣にある基町高層アパート…接近するとすごい迫力があります。 建物は屏風状に連なっていますが、よ~く見ると、全部メゾネットになっていることがわかります。メゾネットは藤白台にもありますね。この団地は戦後集合住宅の建… -
竹見台?いえここは広島基町…
8月に行った広島探検にもう少しおつきあいください。 ここは広島市の中心部。いわゆる「ニュータウン」ではありませんが、有名な大規模団地の建設例として知られる基町(もとまち)の高層アパート群です。右に見える水面は広島城のお堀…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント