- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
遠くの町の仲間たち…武里団地(埼玉)
草加松原まで行ったらその先の「せんげん台」という駅名も気になって足を伸ばしてしまいました…。駅名とはずれているけど駅からの徒歩圏に広がっていたのは「武里団地」。こちらは建て替えないで高層棟の撤去→部分再開発だけで延命を… -
建替前:草加松原団地(埼玉)
建替が順次進んでいる、草加松原団地(あらためコンフォール松原)。駅から離れたほうはまだ古い建物が残っていてこんな感じ。4階建の階段室型も、このような2階建のテラスハウスもあります。 この投稿は2018年4月16… -
遠くの町の仲間たち…草加松原団地(埼玉)
「ニュータウン」と「団地」はビミョーにかぶっていて(はっきりした境界線はない!)、世の中には立派な団地マニアの方が多数おられますので、「ニュータウン」を旗印にしている僕の訪問先は有名団地はなんとなく後回しにしていたりす… -
-
江戸東京博物館おしい!
両国の江戸東京博物館。団地の再現展示が力が入ってるというので行ってみましたが…「団地」の展示はあっても「ニュータウン」に関する言及がニュータウンのニュの字もないやないかーい! 団地の再現は力が入ってはいましたが、… -
-
多摩ニュータウン新緑散歩
きのうは新緑がきれいな一日。天気に誘われて、多摩ニュータウンの南大沢~長池公園~唐木田~多摩センターをロング散策。もうなんだかゴールデンウィークのようです。多摩中央公園ではひろーい緑地の中で大勢の人たちがピクニックを楽… -
遠くの町の仲間たち…椿峰ニュータウン(埼玉)
白岡ニュータウンから埼玉県を西に進んで訪れたのが、所沢の椿峰(つばきみね)ニュータウン。300ha以上のニュータウンは全部行ってるんですが、それより小さいとまだ無数にあって。ここはとある本で高く評価されていたので見に行… -
遠くの町の仲間たち…白岡ニュータウン(埼玉)
埼玉県の白岡ニュータウンを訪問。東京駅からJR宇都宮線(東北本線)で46Km。はてしなく平たい田園風景を突っ走っていくと、「新白岡」というニュータウンの匂いがする駅にたどり着きます(駅は1987年設置)。 ごらん… -
- 2018/3/18
- 万博
太陽の塔「生命の樹」のルーツは…
太陽の塔の内部が、あすから48年ぶりに一般公開されます。その内部の様子は最近たびたび報道されていますが、塔の中心を貫いているのは「生命の樹」という巨大なオブジェ。一番下はアメーバや三葉虫のような原生動物がちりばめられて…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント