奥居武一覧

  • 遠くの町の仲間たち…大空団地(北海道)

    初回に行ったとき天気が悪くて出直しましたシリーズ第2弾!こんどは帯広の大空団地です。団地名にふさわしい秋晴れになりました!(さすがに大阪から帯広は日帰りはムリでした) ここが素晴らしいのは「空間の贅沢さ」。写って…
  • 帰ってきたときガッカリしない町に(ブログ10周年)

    最近は年に数回しか更新せず、それも「お知らせ」がほとんど…になっている枯れた味わいの当「アラ藤」ですが、昨日、開設から10周年となりました! 2006年から2016年へ。この間、藤白台は大きく変わりました。なんといっても…
  • 遠くの町の仲間たち…生目台(宮崎)

    こちら宮崎の小さなニュータウン生目台(いきめだい)。2年前にも行ってるんですがその時はどうしようもない曇天で、せっかくプリティーな団地だったのに写真が冴えなくて再チャレンジ!遠くの町で晴れの日を狙うのは難しい~。基本週…
  • ニュータウンと農業

    朝から天気がいいので、前から撮りたかった「ニュータウンと農業」の写真を撮ってきました!5月に行ったときはまだ田植えしてなくて不発…でもきょうは風が苗に緑の濃淡を描いて、いい感じ。このところ少しニュータウンが欠けていたの…
  • 外国でも苦戦する近隣センター

    「ニュータウンについて質問があります。センターとなるべきお店屋さんの区画が、軒並みに滅びて(苦戦というべきか)いるのはなぜですか?外国でもそうですか?」という質問をいただきました。 お答え=自家用車が普及し、クル…
  • ニュータウンとモノレール

    ニュータウン撮影活動の一環として、千里の北にある「彩都」に「ニュータウンとモノレール」の写真を撮りに行きました。空は快晴。光線の加減もバッチリ!ここは2年前の同じ季節に「ニュータウンとモノレール軌道」の写真を撮っている…
  • フニクリ・フニクラ

    桃山台に住んでいる若いHさんが、桃山台駅の接近メロディ「フニクリ・フニクラ」を「鬼のパンツ」が原曲だと勘違いしていた件。「フニクリ・フニクラ」は登山電車の歌なのでよく駅の接近メロディに使われますが、Hさんは「桃」山台駅…
  • 自分の町を知るということ

    3月末で藤白台小学校の校長先生が定年退職されました。開校以来51年間で何代目の校長先生になるのでしょうか。2014年の「藤白台まちびらき50年」で小学校と自治会のつながりがずいぶんできて以来、僕は卒業生で50年間の変化を…
  • シニアばかり集めたニュータウン(福岡・美奈宜の杜)

    福岡県にシニアばかり集めたニュータウンがあると聞いて、日帰り取材を敢行!…しようと早朝から伊丹空港に来たら、「僕が乗る便だけ」欠航…あきらめかけたものの、「でも桜が撮れるのは今週だけだしな…」と思い直し、急遽新大阪に移…
  • 遠くの町の仲間たち…ふじと台(和歌山)

    名づけて「学園城郭都市」。「中世ヨーロッパの街並みをイメージした」というふれこみのニュータウンを見てきました。240ha、計画人口3万、南海は新駅「和歌山大学前駅」に特急を全部停めるようになったというのであわてて行きま…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る