- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
-
- 2012/5/18
- 藤白台
おなごりはつきませんが…
公社藤白台のポイントハウス。三色彩道の北側(四丁目側)から最後の姿を撮りました。これはA7棟ですね(きのうのがA5棟…似てるけど造りが左右反転です)。工事用の仮囲いが少しずつ右が下がっているのが、坂の途中だということを示… -
-
-
遠くの町の仲間たち…ハウステンボス(長崎)
北から南へ一挙に飛んで、ハウステンボス行ってみましょう!えー!ハウステンボスはテーマパークで、さすがにニュータウンじゃないでしょう…という声が聞こえてきそうですが… この一角には、人が定住できる分譲住宅地「ワッセナー」が… -
遠くの町の仲間たち…スウェーデンヒルズ(北海道・当別町)
この写真は、2月です!すっかりアップが遅くなってしまいました…。北海道ニュータウン旅行の最後は、スウェーデンヒルズ。行ったときはまさにこんな吹雪でした… これは、ニュータウンなのか?別荘地なのか?…と思いつつ、この名前を… -
- 2012/5/4
- 藤白台
祝!2000本安打の宮本慎也選手は藤白台小学校卒業生!
ヤクルトスワローズの宮本慎也選手。2000本安打の偉業を5月4日に達成しましたが、藤白台小学校の卒業生です!やりましたね~…とか言いながら、同じ小学校を卒業した僕はひどい運動オンチ、野球オンチで、小学生時代もヒットなんか… -
- 2012/4/29
- 千里ニュータウン
僕も協力します…「千里ニュータウン展2」?実行委員募集!
44日間の会期でそれまでの吹田市立博物館2年分の入場者を集めてしまい、千里ニュータウンにキョーレツな記憶を残した2006年春の「千里ニュータウン展」。 今年は千里ニュータウンまちびらき(入居開始)から50年!ということで… -
遠くの町の仲間たち…花畔団地(北海道・石狩)
きょう大阪千里は初夏のような陽気ですが、こちらは2月に行った北海道ニュータウン旅行の続き。花畔。この地名は、簡単には読めません!正解はばんなぐろ。北海道に多いアイヌ語起源の地名のようですが、今の町名は「花川」を名乗ってい… -
好評発売中!
幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。
好評発売中!
ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント